放置しすぎな感じなので、ここで春らしい詩でも書こうと……思ったけど、春に留まらない感じになってしまいました。
一応、テーマは「さくら」ってことで。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
『わたしのしらないこと』
――さくらが散るのはどうしてなんですか?
そう、たずねたら、
――さくらが散るのはかなしいことを一緒に泣いてくれるためです。
そう、そのひとは足もとの花びらをみつめた。
――さくらが舞うのはどうしてなんですか?
こう、たずねると、
――さくらが舞うのはうれしいことを一緒に祝ってくれるためです。
こう、そのひとは空をめぐる花びらを見上げた。
――さくらとはなんですか?
わたしにはわからないことを、そのひとはたくさん知っている。
――さくらとは、はるですよ。
やはり知っていた。
――では、なつとはなんですか?
――なつとは、流れる水です。
流れる水とはなんだろうか。
――流れる水は、かなしいこともうれしいことも、いちどきにみんなさらっていくのです。
――それなら、あきはどうですか?
――あきは、赤々と燃えたつ木々です。木々は、さらわれたものの中から根や枝をのばして、燃えたつものをもってもどってくるのです。
――あとは、ふゆがのこっています。
――ふゆは、ただひたすらに寒いのです。ぜんぶ眠らせてしまうのです。
それで、おわり。
――いいえ、のこっているのはふゆだけじゃあありません。
はる、なつ、あき、ふゆ……まだなにかあっただろうか。
――まだ、はるとなつとあきがのこっています。
あのひとは、わたしにはみえない遠いとおいところをみている。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
最近はとうらぶとか描いてます。
いまつるちゃん↓
背景はもうどうやって描いたらいいかわからない。こんなに背景描いたのいつ以来だろう。
ツインテールの日ルルゥ↓
あたその↓
色塗るまで頭身がおかしいことに気が付かない不思議。
そんなこんなで、まあまあ楽しくやってます。