フリーホラゲの「LiEat」が異常におもしろいです!!!
同じ○×△□さんの作品の「alice_mare」もそうなのですが……
絵が異常にかわいいんです! ドットなのに! もちろんドット以外の絵も素敵すぎます!
嘘を食べるドラゴンの話で、物理で殴る要素もあります。
因みに、レベル上げ過ぎるとノーマルエンドが見れない事態が発生したりもします(←やらかした)。
ということで、ぼちぼち描いてた↓
efina
そして!!! 上橋菜穂子先生の精霊の守り人シリーズが!!!
ドラマ化です!!!
お祝いイラストとかは今度出せたらいいな(^^;) (つまり、描いてない)
もうね、ファンタジーにハマったのは精霊の守り人ですから!(←だからなんだ……)
こう、世界が二つ重なってるとか、この考え方めっちゃしっくりくる!!! すごい!!!
とか小学生の私は思ってた。
たぶん、あまり本とか買う人間じゃない頃で、母に本買ってあげるから選んでいいよと言われて、はじめて自分の本にするという経験をした本でした。
単行本の装丁がとにかく魅力的で、タイトルもなんかかっこよくて。これが欲しい!!!ってすごい思ったんですね。
もしかすると、このおかげで収集癖がついちゃったのかもです。
とにかく女用心棒が動く動く。わけわからん化け物が出てくる出てくる。
読んだのは小学生だからもう五年以上前なんですね。細部まではあんまり思い出せないけど、闇の巻と神の巻だったかな?これがとくに好きでした。でも、実際は始まりである精霊が一番好きだったのかもしれません。
とにかく、上橋先生の作品で本が好きになりました。たしかに、本は元々好きでしたけど、それは漫画とかよくわからないなぁ、と思っていて、一番身近な娯楽が本だっただけであって、本”が”好きなんだ!と思うようになった原点はこの作品ではないかと思います。
ほんとに、だからなんだ。という話ですけど。私事にも勝る私事で恐縮です。
とにかく!!!
この作品は素晴らしいです!
因みに、主演は綾瀬はるかさんです!!! 綾瀬さん好きなのでけっこう嬉しい(*^^*)
2016年とだいぶ先ですが、ほんとおすすめです!!!
~落書き~
テストの裏に描いた真砂子。(小野先生のゴーストハントより。うろ覚え。そして雑)