タイトルのまま!


 とにかく、落書きつめます!


 まず、ツイッターで参加させていただいていた十二国記版ワンドロ、「十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負」が、最終回を迎えたので、、、


 ツイピクまとめ!!!


 というほどの量でもないですが、



第八回 お題「魔性の子」 →ダブル泰麒!


 


 一時間の短さを思い知った初参加でした。色々間違ってても、一度出したら直せない。それがワンドロ。




 第九回 お題「女怪・女仙」 →汕子と蓉可にしました!




 このシーン、ほんとに好きです。頭身については触れないでください。




 第十回 お題「男性」 →六太……




 まさかの三十分もない事態での六太。


 第十一回 お題「女性」 →怒りの珠晶!




 ずっと、ねちねちと説教を言い続けている珠晶さんの図。そして、これも三十分クオリティ。



最終回 お題「主人公」 → やっぱり陽子さん。


 


 三十分だし、構図考えてなかった分、一層ひどいぜ☆彡


 王宮から下りてきて場末の酒場なんかで王の評判とか訊いちゃってる陽子さん。「へぇ……」みたいな。



 素敵な企画、楽しかったです!



 あとは、落書き。


 荻原規子先生の「風神秘抄」を描いてみたらいろいろ失敗したけど、これが精一杯です↓


 

 草十郎カッコイイし、糸世めっちゃ可憐だし!!! 「すべてを賭けてかまわない」には打たれる!!!

 荻原作品の少年少女には永遠に幸せでいてほしいよ、ほんと。


 そして、安定の不憫キャラですよね、鳥彦。最後の、そこが一番泣きかけた!


 ↓部活のポスター。内容は変えて。


 


 あと、くだらない日本史ノートの落書きwww (注)もう何でもアリです。年とか、時代とか、落書きでは一切考えてません。落書きだから!


 


 ちいさこべのすがる。臣とか連とかでたから、ここぞとばかりに描いたけど、まあ、別に触れられなかったよね。日本書紀とか。


 


 そして馬子である。蘇我氏、結構好きなんですよ。この人たちの悪い奴オーラ半端ないけど、それは後付けのものも多いんだ!!


 

 因みに、鎌足と中大兄皇子の出会いが蹴鞠ってのは後付けだ! だって、蹴鞠ないから。


 この三人は同じ塾みたいなものに通っていたそうな。なんとも言えない縁。


 そして、安定。

 


 先生が六道さんの話をするから、こうなる。ノートが。


 篁さんはやっぱ気が付けば描いてたってことよくあるよ。うん。


 


 という感じで、一気に落書き詰めました(*^^*) どうでもいいのばっかで恐縮ですm(_ _)m


また溜まったら出そうと思います。