最近、祖母にコーヒーメーカーを譲ってもらいました! 基本インスタントだった我が家としては革新です!
といっても、みんな淹れるの面倒がるから私が抽出したら飲む、って感じです。
しかも、はじめは豆が貰い物の竹炭珈琲しかなくて、せっかくなのに飲み比べられない!
私も珈琲に明るいわけではないから良く知らないのですが、竹炭珈琲は竹炭微粉末がブレンドされてるらしいですね。なんとも香りが独特で、たしかに竹炭感は満天でした。
そして、今日はやっと自分でちゃんと買いました、ブルーマウンテン、珈琲の王道! こちらはだいぶマイルドで、ふわふわした後味が癖になりそうでした。香りもまろやかだしね!
結局、どっちも美味しいが結論です。これが詳しい人だと苦みが酸味がどうのこうのとそれらしい解説ができるのでしょうが、残念ながら私はその域からはずっと離れた場所にいるもので……。
↑なんか麦茶みたいになってしまった……
そういえば、今期はアニメいろいろ見てます(*^_^*) いな恋とかハマトラとか。ハマトラの絵柄すごく好きなんです!いな恋は、なんていうか……見てて落ち着く!
あと、今日の現国の授業、先生の気まぐれで中原さんの詩が配られて……あの逸話出ました!太宰さんの!
酒乱!女癖悪い!そして綴る詩は人生の倦怠と傷心という……その内容がまた壮絶だったり。語れるほど読んではいないので、また読み込んだら感想でも書きたいな、と思います。