お久しぶりです。小説でない、普通のブログは久々です…。


 今回はイラスト載せて見ます。。。


 今、文化祭発表用(コンピューター部の)にイラストを大量に描いてるのですが、もう、誰描きたかったんだかわからない…。


 初めは、小説のキャラ(斎木)を、つまりオリキャラを描こうと張り切っていたんです。ところが、描きながら無意識のうちに子どもっぽくなってしまい、これはもうだめだ、斎木にはならん…

 ということで、では陰陽師っぽいものを…となり、なら少年陰陽師の昌浩にしてしまえ!となったものの、もとの表情は斎木なわけで、なんか…暗い…というか、黒い…


 そんな、誰だこれ?な絵ですが、文化祭まで放置というのもつまらないので載せて見ます。。。

 正直、自分でも誰だかわからない…






 
螢灯わらしが 桜に 舞って


 相も変わらず…デジタルが相当苦手な私です…。色の塗り方が意味不明。


 因みに、持ってるのとか舞ってる霊符は家にある本からてきとーに選んで描いただけ、しかも、入りきらなくてごまかしてたりします。なので信用して参考にしたりはしないでください(◎_◎;)



 そして……


 後日、編集…色のレベルとか色々いじってみました…↓


 結果は……特に変化なし…


螢灯わらしが 桜に 舞って



 こんなふうにいきなり絵を出してきてどうでもいいことを書き連ねた記事でも見てくださる方、ほんとにありがとうです(*^_^*)