前々回に紹介した「七色いんこ」。

今回はその感想です。。。



さすがなのは千里刑事の体質ですね。

鳥アレルギーで体が縮むのは単におもしろいからではないんです。

さすがです、手塚さん。




ネタバレになりますが、




いんこの過去は鍬形社長の息子です。

その社長、つまり実父はなんといんこの学生時代の思い人の親の敵なのです!



そして、いんこは社長に復讐しようとしている!


死を覚悟で!



それは

自分のために、思い人のために、

それ以上に、世の中のおかしいことを正すため、

なのかなぁと思います・・・



ほんとに手塚さんらしい作品!



そしてなにより驚いたのは、



もちろん千里刑事は記憶喪失で、昔のいんこの同級生!思い人!だったこと。


幼い頃、事故で記憶喪失になった千里刑事は大人になって、名前も変わって、

すっかりいんこのことも忘れていた。

けれど、いんこは追いかけ続けていた。

それと知らずに再会した刑事はもう一度いんこを好きになった。



なんかこの話すごい!



というのが総合的な感想です・・・



この壮絶感は読まなきゃわからない・・・本気でそう思えた一作品でした・・・