最近、妖怪アパートの幽雅な日常を読み始めました!

妖怪の跋扈するアパートに暮らし始めた男の子が

少しずつ成長していく話です。

その奇天烈な日常もとても面白いです!


あらすじ


 両親のいない 稲葉 夕士 は叔父夫婦の家で暮らしていた。

よく気を使ってくれる優しいふたりだが、

一人娘で神経質な受験生の恵理子もいて、

何かと肩身の狭い日々。

 でも、4月になればもう高校生。

寮生活が楽しみな中学3年の終わり・・・。

 ところが、

夕士が入るはずだった寮がいきなり全焼!

結局あと半年は今いる家から通うことに・・・。

 そんなことにはさせまいと、アパート探しをはじめるも、

なかなか見つからない・・・。

 そして、

やっとめぐり逢たのが

「妖怪アパート」と呼ばれる「寿荘」・・・。

 まさか本当にお化けなんて出ないだろう・・・

と「普通」に暮らしはじめた夕士だが・・・

 ここの「普通」は世間と180度違っていた!


ここは「妖怪」の溜まり場だったのだ!



・・・こんな感じで1巻から始まり、全10巻らしいですね・・・。

私の読んでる文庫版はまだ7巻までしか出てませんが、

単行本では、この話に出てくる 賄いさんのるり子さん の

作る超美味美麗のお料理日記とかが出ているようです。


妖怪アパートの幽雅な日常の著者は香月日輪さんで、

出版社は講談社さんです。

講談社さんのYA!ENTERTAINMENTから

出版されていたものなので、

子供・若者向けと思われがちですが、

大人の方も十分楽しめる作品です。


主人公がいきなり大人びたり、成長したり、

死闘を繰り広げるわけではありませんが、

そこがこの話の魅力でもあります・・・。


少しずつ、でも着実に、

貴重な体験を自分の血と肉にしながら

生きることの大切さがしみじみと伝わってくるお話です。