こんにちは
テーマパークダンスVICKEYです。
昨日4月15日は
東京ディズニーランド開演記念日
37周年を迎えましたね
パークの再開は日本中の人々に
希望を与えてくれると思っています
まだ先は読めませんが
出来ること、今しかできないことをして
過ごしましょう
さて、今日テーマ
「オンラインレッスンは振り覚えのトレーニングになる」
について、書いてみたいと思います。
4月に入ってから世界各国でオンラインレッスンが始まり、自宅でレッスンが受けられたり、東京やニューヨークの先生のレッスンが自宅で受けられるようになったり・・・とダンスレッスンのスタイルが急激に変わりました
しかも無料レッスンもとても多い!
もうね
これはチャンスでしかない✨
指導させてもらう立場からすると
受けるからには確実に何か持って帰ってもらいたいから本音を言うとやっぱり直接見たい…!
ネット上だと
筋肉の使い方が見えにくかったりするし、
部屋の中で踊るには、やっぱり限界がある・・・
皆さんも体験したことがあるんじゃないかと思うのですが、スタジオで練習した踊りを、広い舞台や屋外で踊った時にバランス感覚が不安定になったことはありませんか?
だから広い会場でオーディションを受けるみんなにとっては狭い部屋で踊りのレッスンをする事は本当は相応しくないです。
ですが今はそんな事は言ってられない・・・。
健康な身体あってのオーディションです。
でもそんなオンラインレッスンにも
メリットがあります
それは
“振り覚えの練習になる”
という事。
オンラインレッスンは画面を通して先生の振り付けを見る分、かなりしっかりと踊りを見ないと踊れません。
アームスの軌道はどこを通るのか?
指先は?
体の角度がどうなっているのか?
足はどうなっているのか?
瞬時にたくさんの情報を脳みそにインプットしなければなりません。
さらに、そこにいるのは
自分1人だけです。
スタジオであれば振りが飛んでも、一緒に踊っている誰かの踊りをキャッチして立て直す事は容易ですが、オンラインではそうはいきません。
自分自身でちゃんと覚えなければならない状況なのです。
オーディションに鏡はありません。
周りに頼らず自分で覚え切らなければならないのです。
この時期で家にいる時間が長くスタジオでレッスンを受けられない事にもどかしさを感じている人も多いと思います。
ですがオーディションを受ける人みんな、スタジオでレッスンを受けられていないという条件はほぼ一緒です。
違うのは、
見えないところでどう時間を過ごしているか
だと思います。
そんなこんなで、色々考えたうえで一番ベストだと思う形でVICKEY もレッスンを続けています
学校もバイトもお休みの人が多いと思います。
この機会に世界中のダンサーのオンラインレッスンに挑戦して見てくださいね✈️🗽
読んでくださりありがとうございました💞
テーマパークダンスVICKEY
大阪梅田クラス
神戸三ノ宮クラス