こんにちは!

 

前回はついに社会人になるっていうところまできました。

 

今日はその続きです。。

 

 

まず、就職先のサロンを決めるときに一般的には恐らく求人を選ぶとき給料と休みがしっかりしてるのか?というところをメインにみるのではないかな?と思いますがどうでしょう??

 

私もその一人だと思ってたのですが、最初に努めた就職先は札幌で大手のサロンだったのですが、専門学校にいたときに夏休みに5日サロン実習というのがあるのですがそれでこの会社で働いたのがきっかけと、大手だから大丈夫だろう!というよくわからない理由で就職しました。

 

 

わりと私は直感で良いと思ったりしたらすぐOKって感じできめたのですが、今までは直感で失敗したなぁ!って思ったことはなかったですが、この会社はちょっと私には合わなくて(若かったから忍耐が足りないというのもある)結果的には2か月でやめてしまいました。

 

 

その会社は入社して1カ月は事務所で研修があり、2カ月目から店舗に配属するというやり方。

 

ただ、その1カ月の研修で半分近くは辞めてしまうという・・・。

 

大通りで声出しだったり、普通に歩いてる人に声をかけてシャンプーを売ったりと中々酷な研修なのです。

 

 

まぁ度胸だったり恥ずかしさをすてると言ったところは美容師にとって大事なのかもしれない。

でも街頭でいきなりシャンプー勧められて普通の人はどう思うだろうか・・・。

 

 

そういうようなことと、あとはひたすらシャンプー練習。

 

そして一カ月が過ぎ、店舗の配属先が決まった。

 

 

地下鉄駅の近くにすむといろいろな店舗にいきやすいからいいよ!と伝えられ、住んだのですが、いざ決まった場所は星置店。

 

『まぢか!!JR!!なぬおぉおお~~~!』

 

そして、朝練、夜練。

 

始発と最終電車。

 

帰ってきたら12時過ぎ。

 

家に帰る意味あるか?と思いましたね(笑)

 

 

しかも挙句の果てに、最終間に合わないときあるかもと伝えられ、『はっ?!どうやって帰るの?!』

 

まさかのタクシーとか?と言われ、、

 

しかも自腹。

 

こいつマジふざけてる!と思いましたね。

 

アシスタントの初任給なんてしれてるのに、その中で練習するための道具をいろいろかったりしてお金ないのにタクシーでかえったら俺は死ぬぞ!と思い。

 

もう無理!この会社にいたら俺は美容師やりたくなくなる!!と思い2カ月でやめました。

 

今はこの会社もいろいろ待遇も変わってるかもしれませんが、私の時はこんな感じだったので、つらかったですね。

 

 

ホントに自分に合う会社をみつけるのって大切だと思いますね。

 

中々見つけるの大変かもしれないけど、みなさんきっと探せばありますよ☆

 

 

そして辞めてから1カ月ニート期間がありまして、毎日パチンコいってましたね!(笑)

 

人間必死にやればなんとかなると思いましたね!1カ月のアシスタントの給料分は稼げましたからね♪(笑)

 

でもこれはマネしないでくださいね(^^)/笑

 

次は2社目が決まるところからです!

 

 

第9章へつづく