刺身だって電池になる(デイリーポータルZ)
厳密にいえば電解液の代わりになっているだけなんで、刺身自体が電気を起こしてるわけじゃないんですけどねw 大事なのは+の電子を出す金属と、それを使う金属が(ry
職人が丹精込めて作る! 量産型ジムっぽい何か(ASCII.jp)
このシリーズいいですねw
ジュースとビール500円 ANAが水・お茶以外「有料化」(J-CASTニュース)
チトお高いね
息子失った母親の願いに応えた 鈴木勝吾ブログに「涙止まりません」(J-CASTニュース)
真のヒーローだね
自宅で寿司が回る回る!? 実録「出張回転寿司」(ウォーカープラス)
こういうのもいいかもしれませんね~
なぜ昔ながらの銭湯は衰退していくのか?(日刊アメーバニュース)
4年位前まで住んでたトコにあった銭湯は、しばらく行かないうちに番台が外に出てるタイプに改装されてました。これも時代の流れか~と思った記憶が・・・
イノシシの耳つかんで格闘、73歳女性重傷(YOMIURI ONLINE)
逃げ出して背後を襲われるよりもマシだったのかもしれませんけど、無茶するなぁ・・・。
命に別状なくて何よりです
「今後も違法ダウンロード続ける」 経験者4割、中高生2割が回答(ITmedia News)
↓のニュースをみても同じ結果になりますかね?w
違法ダウンロードユーザーがインターネットから強制切断へ、政府が海賊版対策を強化(GIGAZINE)
P2Pが規制されても、たぶんどこかで根強く生き続けていくんじゃないかという気はしますけど・・・。
個人的に、これだけ対策打ったおかげでゲームやCD、DVDの販売数が増えるのかどうかが気になるところw
世にも珍しい虹色のバラ「レインボーローズ」と、家庭でもできるキレイな花の染め方(GIGAZINE)
へ~、茎の水管って繋がってる花びらごとに違うもんなんですね~
ヱヴァカラーのサイクリングスパッツにヘルメット(Gizmode Japan)
いいデザインですね~
kindleがAmazonプライム会員全員に配られたら...(Gizmode Japan)
思わずプライム会員登録したくなるかもねw
漫画『ブラよろ』作者の10円漫画ネット販売「1月売上50万円」(ガジェット通信)
問題はこれを継続、さらに伸ばしていけるかどうか・・・
発想が自由すぎる…理科の問題に対する、小学生の珍回答いろいろ(らばQ)
自由な発想は大事ですよねw
「大魔神」44年ぶり復活!製作費10億円(SANSPO.COM)
なんか違うなぁ・・・
光和コンピューター、電子書籍市場参入を示唆、書店でダウンロード販売(asahi.com)
せめてネット販売も並行していかないと、ダウンロード販売の利便性が薄れるだろうに
“無申告”首相「よい国のためぜひ納税を」 16日から確定申告(MSN産経ニュース)
説得力のないお言葉でw
勉強なし知識なしでも選択問題を全て正解する禁じ手(読書猿Classic between - beyond readers)
あるあるw
しかし難易度の高い試験の問題ほど、こういう手は通用しないんですよね・・・
【ネット】 「アグネスをやっつけて」「そんな金あるなら寄付を」 危険なソマリア行きで、アグネス・チャンさんに批判殺到(痛ニュー速報!)
てゆーか、アグネスは求められてソマリアに行くの?
自分で行きたいだけなら、向こうにとっても迷惑かけるからやめとけよ・・・
【ニコ動ピックアップ】
この発想はなかったw
厳密にいえば電解液の代わりになっているだけなんで、刺身自体が電気を起こしてるわけじゃないんですけどねw 大事なのは+の電子を出す金属と、それを使う金属が(ry
職人が丹精込めて作る! 量産型ジムっぽい何か(ASCII.jp)
このシリーズいいですねw
ジュースとビール500円 ANAが水・お茶以外「有料化」(J-CASTニュース)
チトお高いね
息子失った母親の願いに応えた 鈴木勝吾ブログに「涙止まりません」(J-CASTニュース)
真のヒーローだね
自宅で寿司が回る回る!? 実録「出張回転寿司」(ウォーカープラス)
こういうのもいいかもしれませんね~
なぜ昔ながらの銭湯は衰退していくのか?(日刊アメーバニュース)
4年位前まで住んでたトコにあった銭湯は、しばらく行かないうちに番台が外に出てるタイプに改装されてました。これも時代の流れか~と思った記憶が・・・
イノシシの耳つかんで格闘、73歳女性重傷(YOMIURI ONLINE)
逃げ出して背後を襲われるよりもマシだったのかもしれませんけど、無茶するなぁ・・・。
命に別状なくて何よりです
「今後も違法ダウンロード続ける」 経験者4割、中高生2割が回答(ITmedia News)
↓のニュースをみても同じ結果になりますかね?w
違法ダウンロードユーザーがインターネットから強制切断へ、政府が海賊版対策を強化(GIGAZINE)
P2Pが規制されても、たぶんどこかで根強く生き続けていくんじゃないかという気はしますけど・・・。
個人的に、これだけ対策打ったおかげでゲームやCD、DVDの販売数が増えるのかどうかが気になるところw
世にも珍しい虹色のバラ「レインボーローズ」と、家庭でもできるキレイな花の染め方(GIGAZINE)
へ~、茎の水管って繋がってる花びらごとに違うもんなんですね~
ヱヴァカラーのサイクリングスパッツにヘルメット(Gizmode Japan)
いいデザインですね~
kindleがAmazonプライム会員全員に配られたら...(Gizmode Japan)
思わずプライム会員登録したくなるかもねw
漫画『ブラよろ』作者の10円漫画ネット販売「1月売上50万円」(ガジェット通信)
問題はこれを継続、さらに伸ばしていけるかどうか・・・
発想が自由すぎる…理科の問題に対する、小学生の珍回答いろいろ(らばQ)
自由な発想は大事ですよねw
「大魔神」44年ぶり復活!製作費10億円(SANSPO.COM)
なんか違うなぁ・・・
光和コンピューター、電子書籍市場参入を示唆、書店でダウンロード販売(asahi.com)
せめてネット販売も並行していかないと、ダウンロード販売の利便性が薄れるだろうに
“無申告”首相「よい国のためぜひ納税を」 16日から確定申告(MSN産経ニュース)
説得力のないお言葉でw
勉強なし知識なしでも選択問題を全て正解する禁じ手(読書猿Classic between - beyond readers)
あるあるw
しかし難易度の高い試験の問題ほど、こういう手は通用しないんですよね・・・
【ネット】 「アグネスをやっつけて」「そんな金あるなら寄付を」 危険なソマリア行きで、アグネス・チャンさんに批判殺到(痛ニュー速報!)
てゆーか、アグネスは求められてソマリアに行くの?
自分で行きたいだけなら、向こうにとっても迷惑かけるからやめとけよ・・・
【ニコ動ピックアップ】
この発想はなかったw