もうすぐ来年度の保育園の申し込みの時期がきます。長男どうしよ。

 

うちの長女は4か所の保育園を巡りまして、いろいろ踏まえて経験やね、気づいたことをまとめようと思います。

 

わが子は下記を経験しました。経緯はいろいろあります。

 

【1】シンガポールの保育園 0歳

【2】企業内保育園 1歳~2歳

【3】認可保育園① 2歳

【4】認可保育園②(転園)3歳~現在

 

 

【1】まずはシンガポールの保育園 0歳

 私はマルベリーというところへ入れたのですが、当時は、毎月20万円くらいでした。高い!

 とにかく子供好きの保育士さんが赤ちゃんに対してメロメロで、うちの子も幸せそうだったなぁ。

 ただね、シンガポールの離乳食は基本、オートミールでした。

 日本は5か月くらいから食べることに興味があれば離乳食を開始していいですよね?

 シンガポールは5か月は早すぎる!とのことでかなり遅くからスタートするとのことで、

 こっそり生後6か月から離乳食は始めていました。食育については期待できなかったかな。

 そして真夏のシンガポールですが、保育園の中は極寒です。

 ムスリムの方々は顔を隠したり、髪の毛を隠したりするだけでなく、走り回る子たちを追いかけるため、汗だくになるようで、、、

 この真夏のシンガポールでね、真冬の服を着せて毎回登園しておりましたな。

そして帰国辞令にて退園。

 

 

 

【2】企業内保育園① 1歳~2歳

 あ~あの頃はコロナがまだなかった。

 旦那の企業内保育園でしたが、旦那の会社のビルとは違う場所にあったので、

 通勤ラッシュの中ね、赤子をだっこして電車に押しつぶされそうになりながら登園しました。

 地獄でしたな。

 しかし私は帰国して就職活動をしなければならなかった(というか、専業主婦が不向きタイプだった)ので必死でした。

 就職しても、認可保育園を落ちて結局2歳までいさせていただきましたが、

 小規模でね、手厚くて最高!トイトレめちゃくちゃ頑張っていただいて、2歳になるころにはもうパンツでした。

 もう給食なんてね、レストランですか?ってかんじの盛り付けで、美味しくてたまらないと言って幸せそうでした。

 先生たちも認可保育園よりずっと働きやすそうでした。

 今考えてもあそこの企業保育園は1番でしたが、認可保育園に受かった私は行くほかない。

 

 

 

【3】認可保育園①

 そしてやっと受かった認可保育園。

 ここは新設された保育園だったので入りやすいかと思い、希望したら見事に受かりました。

 しかし1年ちょっと通うも事件発生。

 娘がイジメに遭いました。

 保育園で女の子がね、3人しかいなかったんです。

 うちの子が1人の女の子と遊んでると「いーれーてー!」ともう1人の女の子に言われたので、

 「いいよー!」と言ったら、「おまえじゃねぇよ。わるもの!ころせ!」と言われてしまう日々。

 とにかく、悪者を殺そうという、団結力をもう一人の女の子に持ち掛けるやり方でした。

 

 私はそれ聞いてね、度肝抜かれましたわ。だって、まだ3歳なりたてとかですよ?!

 

 「いつもすみっこに隠れているんだ」と娘が教えてくれたので先生に確認したところ、

 「見ているつもりなんですけど、見ていなくて。真実は誰も分からないですよね?」と先生に言われる。

 当時まだ2歳だった娘が悲しんでいたので、「ママなんでもするよ。ほかの保育園行きたい?ここでがんばりたい?」と聞いたら、「違う保育園に行く。」と幼いながらに言った娘。

 今考えても、本当に娘はたくましい。優しい。戦わないで何も言わずに去ることを選択しました。

 

 おっしゃ!ママ探すわ!と次の日から会社休んで保育園探し。

 もうコロナ真っ最中なので見学を嫌がられるところもありましたが、コロナでラッキーにも人気な保育園の空きがちょいちょい出てきていたんです。

 そこで、快く見学を受け入れてくれた園長先生がいました。

 事情を伝えたところ、「そんなに辛いことがあったのですね、、、で、そちらの園長先生はなんて?」と言われました。

 「え、園長先生?ですか?」としどろもどろな私。

 「そういうお話は、担任の先生から園長先生へ報告が行き、園長先生から対策のお話があるのではないのですか?」

 とのことで、そんなものはなかったです、と伝えたところ、

 「見ていなかったと担任の方はおっしゃられたんですよね?見ていないことはですね、罪なんです。もし我が園でそういうことがあったら、とにかくお母さまに見ていなかったことを謝罪しなければなりません。うちの園ではそういう報告は全部私に来ます。新設保育園は歴史を1から作る段階なのでノウハウなどが少ないこともありますので、これから模索していく形でしょうかね。枠があるのでぜひ来てください。まぁ、区が決断することなんですが、きっと通りますよ。」

 とのことで転園決定。

 

 そういうことです。

 新設保育園は入りやすいんですけど、対応方法などまだまだ確立されていませんので気を付けないといけません。

 保育園の先生に、副鼻腔炎の薬を飲ませてほしいと伝えたことがありました。

 いいですよ~と言われたので一式持参したところ、ドタバタしはじめる園。

 そして園長先生が来て「やっぱり薬は飲ませない方針で行きたいと思います」と言われておどろきました。

 え、看護師さん常駐なのに!?ってことがありましたな。

 

 

【4】認可保育園②

 ようやっと審査も通り、希望の認可保育園へ入園し、現在も通っています。

 先生がね、最高ですみなさん。

 

 

 

 でもね!!!

 ここでたどりついた結論。

 

 年長になってくると、うちの子は 素敵な先生<気の合う友達 が重要になってくるということです。

 私は保育園って小規模や少人数でで手厚くしてくれる保育園が安心だと思っていたんです。

 でもそれは0歳~3歳くらいまでです。

 4歳以上になってくると、もう仲良しの友達探しが重要になってきます。

 だからいろんな友達と遊びたい娘には合ってない模様。

 

 うちの子、いろんな遊び場で友達すぐ作るんですよ、

 「いっしょにあそぼー!」とか言って。

 本当にいろんな子と遊んでます。

 

 5歳ながらに「保育園は小さい世界」と言っている、、、

 保育園のお友達に「遊ぼう」と言っても、「今日は三人だけで遊ぶから」との返事に戸惑うようで。

「もう一人入るとそんなに大きく変わるのかな?」

「小学校になったら、みんな別々の小学校へ行くのに、絶対に離れない3人組は、どうなっちゃうの?」

 しかも、うちの子の世代はアンラッキーにも女が少ないんですよ。

 どこの保育園も女の子3人とか、7人とか。

 ほんでうちの子、プリキュアだめなんです。2歳頃からオープニングだけで「ごめん、おなかいっぱいです」と拒否。

 もうその時点で、2歳頃からもう話合う子少ないんです。

 やっと4歳頃にディズニープリンセスに目覚めたんですけどね、もう赤ちゃんの頃から一緒で、プリキュアでできた絆の女子たちの中には転園組のうちの子は入れないんですよね。

 

なんかね、寒天遊びをすることになったらしいんですが、我が子は寒天がどうなるか、予測を書きたいと先生に申し出たようで、、、うちの子が独特なのかも。

 とにかく我が家は決めてます。家は賃貸。

 家族が誰かしら、学校等で辛い環境になった時に、家が足かせになって引っ越せないことが嫌だからです。

 ここに住んでいるから、ここの近くで解決策をしなければならない!となるのはもったいない気がして。

 特に義務教育になると、エリアで登校できる小学校が限られているので、

 そこで合わないことがあれば、他の区、他の市、他の県、海外含めて引っ越そうという考えです。

 旦那も「山のように学校はあるから、もし嫌なことがあっても、点々としていれば合う学校くらい見つかるよ。」

 と言っています。

 まぁ二人子供がいると、1人は合う、1人は合わないとかね、出てきそうだなぁと思ったんですけど、そういうときは2対2で1次的な別居もありかな。

 って考えて生きてます。

 

 

 とにかく、そんなことがあったので、

 長男の保育園は大規模なところにしようかな、、、性格がまだ読めないので模索します、、、

 

 

 

 ああああああめんどいいいいいいいいいい