今日も公園インターバル。
5本目から目標タイムが出たら終了システム
タイム出るまで走りました。
9本目に目標達成
俺やったら絶対に1本目で終わらしたろって思って絶対に1本目で終わらす!!
勝負せえ勝負。
その後
100×4
50×4

ちょっとジムから離れてるけど、このグリーンのゴムが少しでも足の負担を軽減してくれるので来てる。走る距離もわかるし。
これがアスファルトなら死亡してる。
元陸上部の武市さんならわかる。
そして走り終わりストレッチ。
うつ伏せでストレッチしてる小林を見て、オバチャンは倒れてると思ったのか『あの子、大丈夫なんか?』って心配される。
まわりから見たらどんだけ走らせんるやと思われてるんだろうな。
そう言えば愛染坂でも『そんなにやったら心臓に悪いからやめとき。』ってオバチャンに言われた。
大阪のオバチャンは心配してくれるんですw
ありがとう!

空が青から赤に変わる。
太陽の光は複数の光が混ざりあってるらしい。
太陽が上にある時は、赤より青の光の方が大気中の酸素とかの分子に強く当たって、その当たった光が散乱して空は青く見えるらしい。
でも太陽が沈んで地上から離れていくほど、青はこっちに届くまでに散乱しきってしまってしまう。
赤は青より長く届く性質で、太陽が遠くなれば青は地上に届かへんけど赤は届く。
だから夕方は赤いんだ。
だったはずだ・・・・・
とりあえずだ
この説明でわかった人は天才だww
ほんまは波長とかあんねん!!
波長が短くて長くてのが多分大事なやつやねん!
でも説明すんの面倒くさいww
ほな書くなやww
とりあえずボクシング風に言うわ。
青色はショートレンジ好きなファイター
赤色はロングレンジ好きなアウトボクサー
いや、、、
青は短距離が好きで
赤は長距離が好きな感じ
もう、わからんww
この記事もAmebaニュースにできるならやってちょーだいAmebaさんww
はい、今から練習だよー。