今日も何やかんや疲れた~!!


ジム行って6人くらいのミット受けて、腕がダルいダウンダウン




ミット、やっぱり選手のレベルが高いほど、考えて持たないとアカンねんけど、自分のミットが相手のパンチについて行かへんドクロ爆弾


まだまだ自分に技術がないら『こんなコンビネーションを教えたいな~ひらめき電球ひらめき電球』って思ってもミットが上手いこと使いこなせへんねん~ガーンダウン


例えば、右利きの選手と左利きの選手ではミットも逆になるし、最初はそれだけで頭パニックやったし~、
次の対戦相手によってはサウスポーでミットを受けないとアカンし。


自分が闘うのと指導するのでは全然違う!!


ただ、今の俺でも選手を追い込む事はできる。つまり疲れさせる事、スタミナ強化ぐらいはできる音譜


選手の武器、弱点はすぐに見つけれる。

口や体を使っては教えれるけど、ミットを使って教えようとすると、自分が思ってる事を伝えきれてないのよね~爆弾爆弾



だからミットでも最終的にスタミナ強化に走ってしまうのよね~(笑)


まあ、スタミナある方が絶対に有利やし、それはそれで良いけど・・・


あとは、実戦練習を沢山やらす事も大切やから、心がけてる。


やっぱりボクシング、スパーやマスボクシングで少しは殴り合いしないとアカンと思ってる。


これは特にプロじゃない練習生には心がけてる。


ミットやサンドバッグじゃ伝えられない、ボクシングの難しさ、恐怖感、そして魅力。


やっぱり原点は殴り合い!!


あとボクシングは、しんどいって事を教えたいねんな~アップ


もちろん、まだまだ技術的に無理な人には実戦はさせへんけどねひらめき電球


あと完全に健康目的な人にもひらめき電球


選手も大変やけど、指導も大変。





いつも俺と時間帯が違うプロ選手とか、チラッと練習内容を見るけど・・・







え・・・その練習量で試合すんの?








ナメてんの?



諦めてんの?




お前、そんなに天才なん?




って思ってまう選手もいるダウン





まあ、人それぞれやしね・・・





でも!!




俺のコーチする、金曜日の夜に来る人の9割は真面目に頑張ってくれてる!!!!



その時間は俺が指導する限り、強くなるなり、ボクシングが楽しみと思うなりしてほしいグッド!ドンッ




ちょっと厳しく言うたら、金曜日の夜に来なくなった奴も何人かいるけど(笑)






そんな感じで俺はまだ、ボクシングに携わってるチョキ




これからも、微力ながらサポートしていけたらと思う。




よろしくビックリマーク











ロックンロール!!!!(笑)



Android携帯からの投稿