2/3 百識王「その先どうなる?」
2月初百識ー
何かの「その先」を知る、今回の百識。
詰問が少なかったからか、さなちゃん珍回答はありませんでした。むしろめちゃくちゃ真剣でした。
売れ残った宝くじが当選した場合はなかったことになるそうです。
さなちゃんは「うわー」って言ってました。
ていうか抽選会って、あんな大々的にやるんですね。そこ知らなかったわ。
「換金しなかった宝くじはどうなる?」で、「換金はすべきだと思います」とさなちゃん。
まあ、普通そうだよね
「今日のテーマは宝くじではありません!」と井ノ原が言ったあと、「あ、そうなんですか」と普通のリアクション。
今回は全体的に真面目モードでした。
「使われなくなった電話番号はどうなる?」に興味津々のさなちゃん。
藤ヶ谷くんと「違う人にかかりますもんね」と盛り上がってました。
「切った髪の毛はどうなる?」で、何故かにこにこ。
そういえばさなちゃん髪切ったんですってね。早く見たいわー。
「その先が、俺を呼んでるぜ」とかっこつけるさなちゃん。ここ一番のツボです
かっこつけてるのに面白いさなちゃんは何なんだろう。
真面目顔のほうがかっこいいよ、さなちゃん。
前のめりになって「知りたーい!」というさなちゃん。可愛いっす
「カイワレ大根を育て続けるとどうなる?」にも興味ありな様子。
にこにこしちゃってます。何か言ってたけど何かなー。聞き取れなかったなー
知り合いの知り合いをたどって行くと、誰とでもつながるそうです。
つまり、私の知り合いの知り合いの知り合いの知り合いの知り合いくらいにさなちゃんとかのんとかが居るわけですね。
確かに実際、翔太とか知り合いの知り合いに当たるわけですしね。
誰とでもつながる...っていうのは案外とっぴょうしもない話じゃないのかもしれませんね。
すごいなぁ。
さてお次。
「雨が降りすぎるとどうなるでしょう?」という問題に、「水がいっぱい降るってことは、やっぱあふれちゃうんで洪水じゃないですか」と真面目なお答え。
しかも大正解。さすが、成績そこそこいい感じ
「知りたいなぁ」の言い方がおっさんぽいのはなぜなんだろう
翔央が戸塚くんのセリフを言うと、「あれは戸塚くんの...」と一言。
来週は日本サッカーの百識だそうで。
さなちゃんはサッカー得意なのかな?下手ではないよね。運動会とかでやってたもんね。
ギリギリ


SNOW!SNOW!SNOW!
今日は雪が積もってましたね。
雪といえばスノーマン…雑誌発売が楽しみです
今朝は無理をして自転車で行ったら、見事にすってんころりん。
転んだまま滑りました。
痛いとか恥ずかしいとか以前に、なんか面白かったわ。←
道路のど真ん中で滑りましたからね。
こんな体験なかなかできないですよー。
そうそう、井ノ原が革命に行ったみたいですね
ちゃんと挨拶するさなちゃん…ナイス!
藤ヶ谷くんに「挨拶いくぞ!」とか言われたのかなー。
パリジャン!&左目探偵EYE&GANTZ&薮くん
書きたいことがたまりすぎてしまった
というわけで、全部まとめていっちゃいますー。
まずはパリジャン!。
土曜日に見に行ったお芝居はこれのことです。
入江くん目当てで行ったんですが、山田親太朗が思いの外よかったです
今度CD出すし、有名になってきてるのに、こんな近くで見れていいの~?って感じでした。
あ、小さい劇場だったんでね。後ろの方でも近かったんです。
スノーマンでも滅多にこんな近くで見れないのに。
最後のトークのぐだぐだ具合がよかったです
普段からこんな感じなんだなぁ~。
入江くんっていうと誰?ってなる人が多いと思いますが、彼ですよ!「恋して悪魔」で、健人くんと仲良くやってたオカルト好きの
…って言っても、あんまり「恋して悪魔」見てる人いないんですよね
彼を初めて知ったのは「正義の味方」のジャンボだったんですけど、今思うとこのドラマ、好きな人いっぱい出てるんですよね~。
生で見たら足長っ!って感じでめちゃくちゃかっこよかったです
身長は181cmで、のんより大きいか同じくらい。
一つ下で、ひーと誕生日が1日違い。いやー驚きましたね。
話の内容も面白かったです
一列目だったらめちゃくちゃ近いんだろうなぁ…。
次は左目探偵EYE。
犯人は正樹じゃなかったかー。ママだったか、そっか…。
走りまくる山田涼介、個人的にはかなりよかったなーと思います
若さ溢れるっていうかね。
そういえば入江くんは山田涼介とも同い年なわけなんですが、全然見えません…。
話はというと、探偵学園Qに似てきてるような。
だって、犯罪プランを売ってるわけでしょ?
まあ催眠術を使わないあたり正当派というかなんというか。
良いところは、人殺しをしないところですね。最後してましたけど
ていうか正体ばらした人を殺すなら、愛之介を殺せばいいのに…。
何だかんだ弟が大事なんですかね。弟で遊んでるだけかな。
来週からは違う話になるようですが、個人的には先生の活躍を期待してます
何で誰も横山くんが警察に居ることを不審に思わないんだろう
で、GANTZ。
ニノと松ケン…で少し気になってましたが、これに本郷くんも出るんですね
めっちゃ見たいです
最近本郷くんあんまり見てないですが、写真見たらやっぱりイケメンでした。
役も主演の二人に比べたら似合ってるそうなので楽しみです。
こういう役似合いますよね
とっとと大学決めて見に行くぞー!
そして最後に薮くん。
昨日お誕生日だったんですが、祝いそびれました
ごめんね薮くん!
そしてシーラブズミーお疲れさま!
…とか言ってまだ終わってなかったりして
JUMPで誰が一番好き?って聞かれたら迷いますが、その中に薮くんも候補として入ってくると思います。
デビューしたころは、小さい頃とのギャップが嫌だったんですが、今ではそれを乗り越えました。
歌上手いですしね!薮くんの歌好きです
シーラブも歌を聴きに行ったようなもんですし。
なのに最前で見れて、大満足でした。
それから薮くんの笑顔が胡散臭く見えるようになっちゃいましたけど
スノーマン(特にのんさな)大好きな薮くん。
いつも話題に出してくれてありがとうございます!
これからまた機会があったらバックに付けてね
四月は宜しくね!
誕生日おめでとう
JUMPで初の二十歳…かな?
これからもJUMPのまとめ役として、JUMPを引っ張っていって下さい!
フレッシュプリキュア!(終)
ついにプリキュア、終わってしまいましたね…
最後の感想、気合い入れて書きたいと思います!
前回メビウスの正体がコンピュータだと判明し、シフォン奪還の為にその体内(っていうのかな、これ)に入っていったプリキュア達。
メビウス様のテリトリーでやられるプリキュアさん、そのままメビウス様に管理されることに
ラブの身長が159cmだということが判明。意外と大きいのね…。
プリキュアだけでなく、サウラーさんとウエスターさん、タルトとアズキーナも管理されてしまいました。
心を取り戻したラビリンスの皆さんも再び管理されてしまいました。
ここで挫けるプリキュアさんではありません。
管理をうち破って、再び立ち上がりました
サウラーさんとウエスターさんは、完全に味方になってます。
メビウス様がとった最終手段は…プリキュア共々自爆することでした。
シフォンを残していけない!となんとかシフォンも連れていこうとするプリキュア達。しかしインフィニティ化したシフォンには近づけず…。
そこで最後の必殺技。「プリキュア・ラビング・トゥルー・ハート・フレッシュ!」
サウラーさんとウエスターさんも加わってるのがいいな~
爆発はしたものの、無事脱出成功しました
こうして世界に平和が戻り、管理されていた世界も元通りに。
ラブ達もお母さんの元へ帰りました。
そして、せつなさんはウエスターさん、サウラーさんと共にラビリンスへ帰ることに…
寂しいですが、ラビリンスは3人の故郷ですもんね。
帰るときウエスターさんはちゃっかりドーナツ持ってってるし
3人でラビリンスを幸せでいっぱいの国にしてくださいね
今度の映画の時は、どうやって4人集合するんだろう…。
幸せになったラビリンスも見れたらいいなぁ
さて、ダンス方面でも決着が。
延期になったダンス大会の決勝戦…ってことですが、なんか昔すぎていつ延期になったのかも覚えてません
屋上でラビリンス三幹部と話していたプリキュアさんの元に、大輔くんが現れます。
そういえば決戦に行く前に何か言ってましたねぇ。返事を聞きに来たとのこと。
他のみんなは空気読んで退散です。
みんなが他の人の決め台詞を使って応援するのもよかったなぁ。
ラブの返事は「言わない!」でしたが、後少し経ったら返事が貰える…かも?
ダンスコンテストは見事優勝
ふつーにタルトとアズキーナが見に来てますけど、誰もつっこまないのか?
サウラーさんがノってるのに吃驚してるウエスターさんが…
3人がラビリンスに帰り、タルト・アズキーナ・シフォンはスイーツ王国に帰ってしまいました。
美希たんはモデルとして活躍、ブッキーは獣医の勉強、ラブは…なんかしてたっけ?←
みんなで幸せゲットだよ!な素晴らしい最終回でした
もう終わってしまったと思うと、凄く寂しいですが…。
1年って短いものですね。
ぶっちゃけ始まった当初は、「絵が可愛くない!」と思ってました
なんとな~く毎回見てたけど、真剣に見始めたのはいつからだろうなぁ。
少なくとも10話よりは前だったと思います。
にしても、まさかここまで好きになろうとは。
今となっては、1話だけ見逃したのがショックですしかもラブとせつなの出会いという、大事な話…。
当時は美希たんが一番好きだったなぁ。今ではウエスターさんに持ってかれましたが
今までのプリキュアシリーズをそれほど真剣に見ていたわけではないのですが、フレッシュプリキュア!は色々斬新な展開だな~というのは分かりました。
初期からの敵が味方になって一緒にボスを倒すって、なかなかないですよね?
家族にバラしちゃうし。
最後の方なんて、子供向け番組だということを忘れる程しっかりしたストーリーで、毎週楽しく見させていただきました。
その分子供達にうけていたかどうかは分かりませんが
今度の映画でフレッシュの皆さんとはお別れですね。
来週から始まる「ハートキャッチプリキュア!」、予告見たら意外と面白そうだったので、また感想書くかもしれません。
しかし青の子の声はいただけない…。
フレッシュプリキュア!好きな話アンケート実施中!
こちら から、是非ご協力下さい。