もういくつ寝ると…
In CANADAなわけですね。
全然実感が湧きません。
昨日は思ったよりテストが返ってきてしまいました。
あーUFO買ってもらえないわ
まずしょっぱなから世界史っていうのキツイです
しかも今まで取ったことないような点数取っちゃって、「ええええ!?」「やべースノーマン見過ぎたか…」と後悔しました
でも先生の採点ミスで9点上がって、まあOKな点になったのでよかったです。
ま、結局UFOはダメなんですけどね。
AとBに分かれる英表ですが、ちゃんと勉強したのに全然勉強しなかったⅠ期とあんま変わらなかった…
それなのにBに移動するという悲劇(←Bのが頭いいクラス
間違えた問題がクラス別の、クラス分けに関係ないところばっかりだったのが災いしました。
だって、Bの平均すら行ってないのに!!
あー早くAに戻りたい…
Aのみなさん、次のテストでは戻りますのでよろしく
現代文はミラクル起きました
いつも60点台なのに。
その分語意とかしっかりやっとけばよかったと反省
古典も勉強しとけばよかった!!
実は得意教科(だと自分で思っている)の一つで、今回もまあ間違えたけど70点くらいは行くかな…むしろ行ってくれないと困る!って思ってたんですよ。
その先生は70点以上の人名前言うんですけど、言われず…
世界史のやっちまったよ状態再発かと思われましたが、先生が言い忘れてただけで、点数は前回とあんまり変わりませんでした。
ふぅ…
でも、「勉強しとけば出来たのに!」ってとこが3問くらいあったので、ちゃんとやっとけばよかったなぁ。
単語が2点問題ってのも大きかった
そして最後が総英。
先生は嫌いなのに、何故か今日一番、多分今期のテスト一番の出来だと思います。
合ってる!と思った問題が間違ってたのはショックでしたが、カンで書いた答えが合っていたので、まあしょうがないですよね。
先生が範囲外から出しちゃった問題があって、それはみんなに一点くれました
珍しく先生にちょっと感謝
でも、ちょっとデリカシーに欠けるかな…。
そんな感じのテスト返しでした。
相対的に言えば、多分一番出来たのは世界史だと思うんですが…ていうか世界史だと嬉しいんですが。
一番好きだし、真田さんの好きな教科でもあるし、先生好きだし。←
英語は、テスト出来たところで模試できないんで意味ないですね
今日はカナダで作るうどんつゆ買いにいって、それからは家に籠もってスノーマン見溜めしときます