トニカミ
え~、今日は雑誌の感想を書くつもりだったんですが、ぐっすり昼寝してしまいまして。
時間がなくなりました…
出来れば明日、一誌だけでも…!と思いますが、いかんせんテスト来週なんでそんな余裕もないかもしれません。
写真もイケメンだったけど、内容もかなりよかったです。
さて、今日は休校ってことで、カミコン見てました。
トニコンは昨日見たんですが、オープニングの雰囲気が全然違いますね
個人的にはトニセンのお遊びな感じのが好きかなぁ。
ていうかトニセンは映像が多くて、歌ってるほうが少ないんじゃない?って感じですね。
まあ、歳ですからね…。
父さんのめざすステージってこんな感じ?
カミセンは結構知らない昔の曲とかいっぱいあったんですが、恥ずかしい曲多くないですか?
岡田のソロ(Happy New Year~♪ってやつ)とか、剛ソロ(STAY GOLD?)とか。
カミセンはトニセンと違って映像も少ないんですが、一曲一曲が長かったですね。
で、普通に見てればいいのに、なぜか「その場に野澤さんがいたら」という妄想に突入しまして。
カミコンはいないの分かってますが、もしかしたら!トニコンに行ってたかもしれない…とせっせと妄想。
多分、最後にV6が出てくるところでめっちゃテンション上がるだろうな。
さっくん並の切り替わりだろうな。
…とか書いてると止まらなくなるのでやめまーす。
「Shelter」は笑いましたね
何あのテロップ
井ノ原と長野さんの小芝居も面白い!
カミコンはあんまり「笑い」はなかったですね。
ていうかMCが、トニコンと比べるとやっぱり短い。いや、トニセンが長いだけだと思いますが。
健のシャワーシーンは…
トニカミに分かれてると、いろいろグループごとの違いとかあって楽しいんですが、やっぱりV6がいいなぁ。
日本でもやらない?
以上、外周が雪だるま型だったことに一番テンションが上がった駄目なスノーマン担でした。
やっぱり今の旬はスノーマンなのかな…!