アンラッキーデイ
とにかく今日はアンラッキーなことが多い!
まず、うちの学校は女子校らしく茶道というお嬢様的な?科目があるのですが、それが新年初で今日あったのです。
二週間に一回、しかも月曜なんて祝日でつぶれることが多いので、実質的にやる回数って一学期に6回とかそれくらいなんですよ。
なので、二学期が終わって、茶道の道具を持って帰るのを忘れてしまったわけです。
さあどうなるか。
茶巾がカビます。
茶巾て言うのは、まあ布です。お茶碗拭くやつです。
いつも授業前にぬらして用意しておくのですが、これを乾かさないで放置すると…まあ、かびるわけです。当たり前なんですけどね。
で、私はいつも授業後に持ち帰って家で乾かしてるんですけど、この二学期最後の授業では、ぬらしたにもかかわらず授業で使わなかったので、すっかり持って帰るのを忘れ、悲しくも茶巾は私のロッカーで年を越すことになったのです。
…といういきさつで、かびてしまった私の茶巾。
自分用に出すお茶だったら、まあカビたので拭いて気分悪くなっても自分のせいなんで別にいいんですけど、出すのが他の人のお茶だったので、さすがにまずいと、先生に借りました。
とはいえ、茶道が必須なのは一年だけ。
しかもなんやかんやであと授業は二回しかないんです。
それなのに、わざわざ買い換えてたまるか!と、今漂白剤につけてるんですけど…どうなることやら…。
そんな感じで暗ーく帰り道を歩いていたんですが、私は29分の電車に乗る予定だったんですけど、駅に着いたのが30分だったんです。
その駅は電車の本数が少なく、一本のがすと20分まち。
あ~もうちょっと急げばよかった~とその時でも未練タラタラだったのですが。
その後、どうせ時間があるのだから、と少し駅外でぶらぶらしてたんですよ。
で、35分くらいに駅に入ったら、なんと乗る予定の電車が数分遅れており、今行ったばかり、だと。
…素直に駅に入っておけばよかった…
結局その駅で20分、次の駅で13分、その次の駅で10分、合計で42分も待たされてしまいましたよ…。
ちなみに、私が電車に乗ってる時間は19分なので、およそ二倍。時間の無駄遣いをしてしまいました。
まあ、そんな感じで、書いて見るとそんなにアンラッキーでもないか?という気分になってきました。
これで茶巾さえキレイになってくれれば…!