紫えんどう | 名古屋 栄駅徒歩1分のヨガスタジオ VI AURA [ヴィオーラ] ブログ

紫えんどう

ブログをご覧の皆さまこんにちは向日葵

受付スタッフのあきです向日葵向日葵


先日祖母の1周忌で実家に帰省していました電車

天候にも恵めれ、親戚とのよい時間を過ごせました音符


いつも私は実家に帰省するとき必ず

キャリーバッグを持って帰りますトランク

帰省するだけなのでそんな荷物は多くなく、

中身にはまだ余裕がありますキラキラ


なぜかというと、

わたし、産地直送売場が大好きで、帰省の度

ほぼ毎回野菜を買って帰りますナス

安さと新鮮さが抜群で、ウキウキしますとまと


今回は、ジャガイモ、きゅうり、

サニーレタス(←しなびないか心配でした)、

あと、

紫いんげん

というものを初めて見て買っちゃいました(Θ_Θ)




調べてみると↓

この濃い紫色のさやをしたエンドウ豆は、古代エジプトのツタンカーメン王の墓から出土した豆の子孫といわれています。1992年にカーター氏がツタンカーメンの墓を発掘した際に数多くの副葬品の中から見つかったとされ、それを持ち帰ったカーター氏が発芽、栽培に成功し、「ツタンカーメンのエンドウ豆」として各地に広めたとされています。


食べ方は↓

豆ごはんにすると、炊きたては薄緑の豆に白いご飯。ところが、しばらく保温したまま置いておくと・・・あら不思議、豆ごはんがうっすら赤飯のように赤味を帯びてきます。



とのことで、いつも食べてる玄米に混ぜて炊いてみましたが、、、

玄米は白色ではないからか、

入れる量が少なかったからか、

色の変化はあまりわからずでしたみかんいろもっちり

でも豆の食感がパサパサしてなくておいしかったですにこにこハート


次は何があるか楽しみです比呂


ご予約はこちらからri-ma
sei052-957-4501
メールmail@viaura.jp
ヨガスタジオヴィオーラ名古屋・栄駅徒歩1分
みなさまのご来店をスタッフ一同お待ちしております!