こんにちは!Maison Vianne です。
先日、お友達に
家具屋さんへ連れていってもらいました~

セントーサ島へのゲートにほど近い
うそでしょ~というくらい、入口が全然わからないこのお店。
看板も外にほとんど大きく出てないし、
よくビルの裏手にある倉庫・運搬用のアミアミ扉の巨大
エレベーターに乗った時には、友達に
「本当に、これが行き方なの?え~!
他にどこか入口あるんじゃないの~?」
と念を押したくらい(笑)。
これは、初めて一人で来てたら、たどりつけなかったかも~。
エレベーターを降りると~、まだお店らしきものはなく、
Buddaの頭がお出迎え~。
ダンボール山積みの雑多な通路を
奥に進み、扉を開くと、一瞬にして、雰囲気が一変

それはそれは
広~い
倉庫に沢山の家具がいっぱい~。
綺麗なカウンターに
私の大好きな セダのキャンドルもいっぱい並んでたり

平日でしたが、いかにも駐在らしき欧米マダム達の姿もちらほら。
こちらは、フレンチシックなシャビーなもの、
アンテイークスタイルのもの。
王道、アメリカンスタイルのビックなファニチャー、
ラルフローレンのファニチャーなども♪
他にもオリエンタルテイスト、
モダンなアウトドアファニチャーや個性的な照明など、
いろいろなテイスト満載で、
ちょっとアクセントになる小物や置物なども
あり、しかもお手頃プライスで気軽に使えそう!
見応えのある面白い空間でした。
3年ぶりに ダンボールの中から復活~
オルネドフォイユさんの家具屋さん、
目黒のボワズリーでひとめぼれしたお気に入り。
この時、ちょうど、オーナーの谷あきらさんもパリからいらして、
以前、オルネさんのイベントに参加させていただいたことも
あり、いろいろお話も伺えた思い出も♪
シンガポールの電気仕様に変えてしまったままなので、
いつか直さなきゃ~としばらく御蔵入りだったのですが、
なんと、また、このまま使う時が来るとは~。
柔らかな光に癒されております

オルネドフォイユさんの家具屋さん、
目黒のボワズリーでひとめぼれしたお気に入り。
この時、ちょうど、オーナーの谷あきらさんもパリからいらして、
以前、オルネさんのイベントに参加させていただいたことも
あり、いろいろお話も伺えた思い出も♪
シンガポールの電気仕様に変えてしまったままなので、
いつか直さなきゃ~としばらく御蔵入りだったのですが、
なんと、また、このまま使う時が来るとは~。
柔らかな光に癒されております
