yukaです
数あるブログから
見つけて頂いてありがとうございます♪
【働き方改革】
世間ではよく言われてますが
ホントの所の働き方って
どうなんでしょう?
会社の残業時間を減らす
有給休暇を積極的にとる
定時に帰って自分の時間を有効に使う
などなど色々あると思います。
でもその対策を会社がとった所で
何か変わるんでしょうか?
会社が休めと言ったから休む
残業するなと言われたから定時で帰る
で、その後が大事ですよね
その余った時間を使うために
どう時間をやりくりするか?
暇な時間が増えたからラッキー♪
で遊びに行く!
たしかにそんな人ばかりなら
経済は豊かになるんだろうけど
自己資金がなくなります(笑)
じゃあ資金を生み出すには?
まずは自分のスキルを上げる!
どこに行っても通用するような人材に!
社会のニーズをキャッチして
自分が何をすべきかを考える
まぁお堅い感じになっちゃいましたが
要は、自分で考えて行動できないと
必要な資金も得られなくなるよ
ということですよね。
貯蓄も運用もそうですが
親世代の言う通り、銀行マンの言う通りで
自分で考えることをしなければ
貯まるものも貯まらない
偉そうに言える立場ではないのは
重々承知の上ですが
会社のイエスマンが多すぎて
私的にはしっくりこず・・・
上司に忖度する・・・のは
時と場合により必要ですが
そればかりだと自分を見失いますよ
あなたの価値はもっと
評価されてもいいんじゃない?
と声を大にして言いたい
才能にあふれてる人が
社会に埋もれている事が多い今
だれかが
救いあげてくれるのを待つか
自分で気づいて挑戦しに行くか
自分の才能を存分に発揮できる
場所を探すことも
働き方改革だと私は思う
自分には何ができるのか?
自分を知るための時間も大事
人間関係が変わると
考え方も行動も変わる
働き方改革と同時に
生き方改革もオススメします!
生き方改革にオススメ♪
自分の生き方、働き方を変えてきた
順子さんの言葉だからこそ
生で聞く言葉って説得力がある!
読むより聞く!
聞くより会う!
それに尽きる!
