yukaです
数あるブログの中から見つけて頂き
ありがとうございます!
今日のブログは、私の実家からです。
久しぶりに親戚みんな揃うかなぁと思ったけど
ここにも2人ほど正月の間もお仕事の人がっ!
お疲れ様ですっ
久しぶりに会えた父と弟
母とはちょくちょくLINEをするのでお久しぶりではないけれど
みんなで揃うときにしかできない話もあるので
久しぶりにゆっくり話をしました。
そこで感じた「愛」
親からの愛ってやっぱり無償の愛ですね
同じように娘達に対しても思ってるけど、原点はここだったのね
愛って色んな愛があると思うけど
人に対しての愛って様々で
時に困ってしまうものも正直ある
「依存」を愛と勘違いするとか
自分がまず愛されてないと、その人を愛せないとか
その人が自分にとって必要だから愛するのか?
じゃあ必要じゃなくなったら愛さないのね、の様な・・・
こんな人って哀しいけどいるんです
私だって偉そうなことを言える立場ではないですが
自分にとって必要だからとか、自分を愛してくれるから愛さなきゃっていう理由では私の中では「愛」にはならない。
見返りを求めた時点で「愛」ではないと思うし
その人が幸せになる事を1番に望んで、自分がその人のために何ができるだろうと考えることが楽しかったり嬉しかったり
その思いこそが「愛」だと思う
家族に対して、友人に対して、恋人に対して
対象になる相手こそ違っても
想いは一緒だと思う
娘達にも、そんな風に人を愛せる人間になってほしいな
自分のことをちゃんと愛する事ができていれば
自然と人に対しても「愛」がある行動ができるから。
娘に対しても、私の周りのお世話になってる方にも
「愛」を持って接する事ができれば
何でも伝わるんじゃないかと今更ながら思えてきた。その人に対して本気で向き合うってことね。(やっとわかったんかぃって突っ込まないで~)
「愛」の人
恵まれてる事に、今私の周りにはたくさんいる
アドバイスしてもらったことを
しっかりと心に刻んで
今年は一歩前進
「願う」ではなく「決める」
決めた事が、つい流れてしまわないように
書く
書いたら伝える
行動する
そろそろまとめなきゃ!
明日からはお正月気分抜いて
現実に戻ります
お正月もお仕事されていた方は
繁忙期すぎたらちゃんと休んでくださいね
自分の身体にも「愛」と「労り」を
マネーレッスン講師、星野順子さんってこんな人

自分のために、そして大切な人のためにも聞いてみませんか?
きっとお役に立てるはずです