もうすでに頭の中は、断捨離と大掃除!
でもその前に仕事納めがまだあったー
・・・あと2日やりきります!
さて、最近物を断捨離してる理由としては
単純に「スッキリしたい」というものと
「不要なものからお金を生み出す」という欲と
「物を売るワクワク感」でやっております
だいぶ昔に「ネットオークション」で色々な物を売っていた事もあり
「メルカリ」がどれだけ売れるか楽しみです♪
お小遣い稼ぎの額ではありますが
どんなものでもコツコツ大事
1年間でどれだけ貯まるんだろう?
あらたな楽しみが増えました♪
それとは別に、1年間に100万円貯めようとすると毎月いくらづつ貯金しないといけないか?
答えは、83,333円


毎月約83,000円は、簡単に出せる額ではないご家庭の方が多いと思います。
我が家も無理です(笑)
ではいくらならできるか?
月50,000円だと20ヶ月(1年8ヶ月)
月30,000円だと約33ヶ月(2年9ヶ月)
月10,000円だと100ヶ月(8年4ヶ月)
月8,333円だと10年かかります
使うのはあっという間なのに、貯めるのはこんなに時間がかかる💧
でも、そんなに悠長に構えてていいの?
100万円あっても、生活資金としては2~3ヶ月くらいしかもちませんよ💧
私は順子さんのマネーレッスンを受けて焦りました
だって日本の未来に期待できないと思ったから。
つい先日のテレビでも少子化の話題がやってました。
子供の数が増えていかず、高齢者ばかりが増えていく日本・・・
海外からみたらありえない日本のピラミッド
そしておかしなピラミッドなのに、年金制度も昔と変わらず、若い世代が高齢者を支えるという仕組み。
これはいかがなものか
それに疑問ももたず、日本の銀行に資産を全て預けている方多いですが
本当に大丈夫ですか?
私は正直心配です。
金融庁が、2016年発表した「貯蓄から資産形成へ」
国も投資に関する情報や、資産形成の重要さをかなり前から訴えています。
それでも肝心の国民が興味を示さないのは、まだまだマスコミの影響力が強いから。
それと、良く言うと日本人は平和的な国民性だから
何を信じるかは自由ですが
テレビだけの情報に頼っていると、自分にとっての大事な情報が入ってこないこともありますよ
騙されないか?ばかり考えて前に進めない、情報を掴みにいかない、のは勿体無いです
ネット社会だからこそ、人との人との繋がりが重視されています。
きっかけはブログやFacebookでも、会ってみたいと思ったその直感を信じてみるのっていいものですよ
星野順子さんってこんな人

自分のために、そして大切な人のためにも聞いてみませんか?
きっとお役に立てるはずです
☆2020年1月13日(月)
お茶会♪
(星野順子さんとお茶しましょうという会です)
☆ディズニー好きな方
☆ワタナベ薫さんファンの方
☆旅行好きな方
☆美容好きな方
☆エビ好きな方
☆お餅が嫌いな方(笑)
☆順子さんに会ってみたいという方
この中の1つでも当てはまった方はぜひご一緒にお茶しませんか?
場所:浜松市内
メープルカフェ2階
10:00~、14:00~
※参加費:飲食代実費
☆2020年2月16日(日)
「美食倶楽部IN浜松」
場所:うなぎの藤田(浜松駅から徒歩数分)
時間:11時~13時
参加資格:美味しいものを食べるのが好きな方
※お食事代は各自でお願い致します
ピンと来た時が行動する時♪
ご連絡お待ちしております。
yuami5858@gmail.com

