yukaです
今日は、会社でお偉いさん方とお話をする機会がありまして、いくつか指摘事項がありました。
その中の1つが人員不足!
常にうちの職場は1名足りないということで、募集をかけているんだけど
なかなか応募もこないのが現状です
そもそも時給が安いというのもありますが
扶養範囲内で働きたいと言う方がまぁ多い
子供もいるし、あんまり無理して働いても~とか
旦那さんがあんまり働いて欲しくないって言われるとか(あー羨ましい(笑))
今の国の制度【扶養控除】を賢く利用しようとすると自分がいくら働きたくても、収入を抑えないといけない。
うちの会社だと、ほとんどの人が年間収入を106万以内に抑えている感じ。
あー、もったいない
私がもったいないっていうのは、女性の労働力のこと!
日本って【女性の社会進出】が世界的にみてもかなり遅れてるんです!
でも当の日本人が、それに危機感を抱いてないことも危機な気がする
女性ってマルチタスクなんですよ
やれば同時になんでもできちゃう
私専業主婦で家事しかできないわ~って言う人いますが、家事も立派な仕事ですし、専業主婦こそ自分で時間を上手にやりくりしないといけないから、すごい事を普通にやれちゃってるんですよ!
その時間をやりくりしながら色々な事をこなすチカラ、家庭におさめてちゃもったいない
私は女性の才能を潰しかけてる日本の制度がキライです
子供がまだ小さいから~とか
パソコン出来なきゃ仕事できないんでしょとか
出来ない言い訳を探したらキリがない
じゃあ子供が大きくなったら仕事でるっていうけど、その頃には自分も歳をとってるわけで。
その時に自分の年齢がネックにはならないのかなと心配になる。
動きたい!やってみたい!と思った時がチャンスなんですよ♪
出来ない言い訳探すのやめて、まずやってみよう!
私は女性が社会に出ることを強くオススメします!
扶養範囲内ではない働き方でね!
子供にとっても、楽しそうに仕事してるママ、頑張ってるママは、キラキラに見えてるハズ
あなたのそのチカラ、おウチの外で使ってみませんか?