熊本・大分で被災された皆さん頑張って下さい


そして、亡くなられたかたのご冥福をお祈りします


毎日テレビで流れる映像を見ると辛くなります


全然知らない所ではなく


年間20回近く訪れる熊本だけに・・・


今週も熊本へ行く予定になっていましたがキャンセル


毎日、熊本へ電話しながら


「大丈夫?」「何か困っていることない?」


「必要な物ある?」


おとといは、水送ってとのSOS


早速、今日の熊本への帰りトラックに170箱だけ載せました


まだまだ、揺れは、しばらく続くでしょう


安心できない日々を皆さん過ごされるでしょう


大変でしょうが、頑張って下さい


こちらの、震災の際は、たくさんお世話になったので


今度は、出来る限りのお返しをしてあげたいと思います



熊本のサッカー関係者の皆さまも頑張って下さい


協会やJリーグも支援始めてます


われわれビアンコーネも震災の時は


県外のたくさんのサッカー関係者に助けられました


今度は、我々が、お返しをする番です


今のうち、何ができるか、皆で考え


すぐにできること、落ち着いてからできること


色々あると思います


できることをしっかりしていきたいと思います


ビアンコーネファミリーの皆さん


是非、ご協力お願いします






ワールドカップ2次予選が終了しました

先週のウズベク戦のチケットありましたが

当日、都合によりTV観戦へ・・残念でした


今日のシリア戦は、現段階でのベストメンバーでの先発

結果5-0勝利

首位通過ができました

最終予選は、1試合は観に行きたいものです


先週末、U-11の郡山フェスティバルがありました

土曜日の予選リーグは首位通過

日曜日のトーナメントは初戦敗退


W杯予選と郡山フェスティバルを重ねてみました


25日のゲームと今日のゲーム

25日は控え組中心のゲームでしたが

しっかり闘え、システムも違っていたものの

内容も伴いしっかり勝利


今日のシリア戦はベストメンバーで闘い

5-0の勝利


郡山フェスティバル初日は

ベストメンバーで闘い首位通過

2日目は、スタメンのほとんどが県トレ選考会で不参加

サブ中心メンバーでした


サブ組が力出し切れていないし

スタメンとの差がちょっとありましたね


トーナメント初戦後

コーチから恐がらないで自信を持って・・・

順位決定トーナメント初戦は韓国チーム

まずまず闘えてましたね


本来ならば、サブ組の2日目もスタメン組と

同等かそれ以上の内容でないと

底上げができませんね


監督が毎試合先発選びに悩む位になってほしいものです


まだまだシーズン始まったばかり

特にジュニアは個々の選手がどのタイミングで化けるィ今日がじわりじわりか

わからない年代です


初日のスタメンメンバーも

2日のサブメンバーも

ポジションが固定されているわけではないことを

認識してほしいものです


今日のW杯予選

日本代表は攻守の切り替えが以前より早くなりましたね

ハリル監督の指導がじわりじわりでてきましたね


この先も期待して応援したいと思いました


今年のキックオフパーティが終了しました


毎年、このパーティが終わると


いよいよ今シーズンが始まるなあと感じる


今回は、今までにない130人以上の方々の参加


参加して下さった皆様、ありがとうございました


このパーティは、クラブ所属の幼稚園から社会人までの選手


保護者の皆さん、OBの皆さん、


クラブを支援して下さる皆さん、そしてスタッフ


皆でわいわいがやがや楽しむ会


昨シーズンの報告と今シーズンの計画


新しいスタッフの紹介


6年生の修了式


中3の卒業式


イベントもありながら、今年は、盛り上がりましたね


今年はビアンコーネとして10年目のシーズン


節目のシーズンです


それぞれ、目標を持ちながら


そして、目標達成に向けて頑張りましょう!


参加して下さった皆さん、ありがとうございました


今年もよろしくお願いします