FCT杯が昨日今日開催されました


結果は準々決勝で敗れ

順位決定戦を2つ勝ち5位

賞状を頂きました


昨日のゲームは仕事で見れず

今日は2試合観戦


内容はまずまず

春先よりは、かなり良くなってましたね


結果は5位でしたが

ベスト4に残ったチーム含め

どこが勝ってもおかしくないように感じました


優勝のエストレージャスおめでとうございます


ビアンコーネも結果5位でしたが

成長を感じた分はよかったと思います


一番肝心なのは、勝ち負けよりも

ピッチ内で、選手がどれだけサッカーを楽しめたか?


勝ったからよかった、負けたからだめだったではないと思います


自分でやろうと思ってたことができたかどうか?

マッチアップした選手に勝てたかどうか?

チーム一丸となって戦えたか?

サッカーの楽しさがつかめたかどうか?


今回の大会でできたこと、できなかったことを自分で考え

次のトレーニングからテーマを個人でもって取り組むことが

できるかどうかです


1試合1試合何かを学び、成長につなげていってほしいと思います

課題をみつける上では、公式戦の県大会はうってつけの環境


これからは、TRM含め、ハイレベルな環境でのゲームを

しっかりこなしていくと思います

そこで、どう、自分のレベルアップのための場にするか

秋には個人の差がでてくるでしょう

みんなが、レベルアップすれば

チームとしても大きく飛躍できるでしょう


頑張れ!