今週は4週連続の出張
例年になく1月が慌しかった
1/9,10愛媛
1/13,14熊本
1/15東京
1/16静岡
1/20群馬
1/23,24広島
1/28佐賀
1/29,30熊本
最後の熊本、29日に帰ってくる予定が
熊本空港濃霧のため全便欠航
最後の最後にはまりました
30日朝の便で福島空港へ
一面の雪にびっくりしました
雪の影響で
土日に予定していた新人戦が中止となりました
延期ではなく中止
東北大会の出場は抽選で行われ
ビアンコーネは「はずれ」
コイントスで決めればと思いながらも
地区予選から県大会、東北大会と続く公式戦
この時期に大会を開催するということは
降雪によるアクシデントがあるということを前提に
開催について考えるべきと思う
予備日は必ず必要でしょう
抽選やコイントスで出場チームを決めるやりかたは
いかがなものかと思う
主役は選手たちで
われわれ大人はどうやったら
選手たちがいい状態で大会に臨めるか
最大限の努力をすべきです
そう考えれば、試合ができる環境を作ってあげることが
できると思います
日程・場所の変更、大会内容の変更も含めて
こんな天候の場合はこうしようという案をいくつか
持っていなければと思います
中止になったことで
今日はトレーニング
ジュニアユース、U-11のトレーニングへ参加
ジュニアユースはU-15+新中1+U-11の選手一部
U-11の選手もU-15の選手にくらいついていたのが
印象に残りました
U-11のトレーニングは
ゲームが中止になったとはいえ選手のモチベーションは
高かったですね~
最後の先発メンバーと控えメンバーのゲームは良かったですね
スピード、テクニック、ハードワーク、体をはったDF
こんなトレーニング、ゲームをいつもできていたら
どんどん上手になるのではと思いました
この本面白かったです
なでしこの選手たちが実名で出てます
クラブ事務所に置いておきます
ご自由にお読み下さい