先週のU-10のゲームはわくわく感がいっぱいでした
同じく、W杯予選も行われました
ウズベキスタン戦
何といっても先制点が印象にのこりました
香川のゴールではありません
その前の原口の中へ入っていくドリブルです
ここから先制点がうまれました
ゴールへ向かって進まれるほど
守りずらいことはありません
今日のU-12リーグ
このところ勝利が続いていて
次節2連勝で優勝です
でも、今日はがっかりです
ゲームを見ててわくわく感が全く感じないのです
単調なんですね
中盤でボールを持つとFWは前前なんですね
引く選手がいない
前へ向かう選手にパス
たまたま行けたけど
県大会の上位になるとまず通じないでしょう
前へ行く選手がいれば引く選手もいる
単調な攻めにもっとアクセントが欲しい
リズム感がでるために
次週は前橋遠征
国内外の強豪と対戦し通用するところ
通用しないところあると思うが
経験の時期は過ぎました
今週のTRができるかできないか
やろうとするかしないか
ここが次に大きく影響してくるでしょう
ここを来週は観に行きたいと思います