天皇杯の本大会が始まっている

昨日・今日と2回戦が行われている

天皇杯は日本の1種登録全チーム(クラブ・社会人・JFL・Jリーグ)と

2種登録チームも参加して行われているトーナメント大会

最近では、NHKが頑張ってTV中継している

きのうの夜は川崎(J1)VS松江シティ(中国リーグ)

今日の夜は京都(J2)VS流通経済大(茨城代表関東大学1部)

先週はツェーゲン金沢(J2)VSFC今治(四国リーグ)など

下のリーグのチームが上のリーグにチャレンジする公式戦で

それなりに楽しい大会です

ビアンコーネも前身のノーザンピークス郡山含め2回本大会に出てます

ビアンコーネでは、8年前に出場

監督は斉藤誠さん(現コパムンディアル仙台ジュニア監督)

初戦長崎のVファーレンに負けてしまいました

上のリーグのチームは勝って当たり前

下のリーグのチームはどうやって勝ちにいくか本気でチャレンジ

見ていて楽しい


うちの選手たちにもこれは必要

ジュニアユースがユース年代にチャレンジ

U-12がジュニアユースにチャレンジ

U-10がU-12にチャレンジ

でも、基本ができていると

育成年代では下の学年が上の学年に勝ってしまうことが

当たり前にあるんですね


今日も空港グランドでのブリーオさん主催の大会に

参加していたU-10の選手たち

今日は、7人での闘い、しかも交代メンバーなし

でも、1試合だけU-12相手のゲームもありながら

しっかり勝ち抜き見事優勝・・・

ただ、内容についてはまだまだ課題山積みでした