今日は、ジュニアユースリーグ戦

郡山六中戦は5-1で勝利とのこと

おめでとうございます

次戦も勝利期待してます


今日から東アジアカップが始まりました

今日は女子の初戦

チーム的にはBチームです

でも、タイトルマッチの公式戦

Bとはいえ勝たなければいけないゲーム

今日の相手の北朝鮮はW杯からみると

明らかに下のレベルのチーム


内容から感じるとまずゆるいゆるい

相手に合わせたゲーム

パススピードはない

ゆるいパスを取られてピンチになる

自滅ゲーム

ましてや監督の采配まるで×

後半スタートから高瀬・猶本いれるべきでしょいう

今日のガンは北原・菅沢

まったくチームに貢献していない


世界一を勝ち取るためには

世界を見てプレーする、ゲームを作るのではなく

世界のどのチームでもまねのできない

スタンダードをつくるべきでしょう

シュートのようなパススピード

正確なコントロール

4つ先まで読む力

世界のどのチームよりもはるかに上をいかなけらば

世界一なんてありえない


そのためには、やっぱり、なでしこリーグのレベルがアップしなければ

世界一を目指すなら、リーグが世界一にならなければダメ

世界のトップの選手がプレーしたいと

目指してくるようなリーグにならなければダメ


もうひとつはメディア

ナデシコがいかにも頑張っているような

また、解説もそう

そろそろ辛口解説がでないとダメでしょう

「頑張っていますね・・・」こんな解説じゃだめでしょう

「こんなんじゃ勝てないよ・・・」

こういううことをいう解説者も必要


今日は、監督も反省してましたが

采配ミスでの敗戦

これで、自力優勝はほとんどなくなりました

あと2試合、国内組がどれだけ意地を見せるかでう


今回の東アジア大会

私が個人的に期待しているのが

京川選手です

なでしこの岩淵選手と同じ世代で

10代のころは岩淵選手以上に才能と期待をされた選手

怪我でフル代表入りがなかなかできなかったものの

今回の選出で期待してます

今日は、途中交代も

次戦は活躍してくれるでしょう


明日は、男子初戦

女子の借りをしっかり返して欲しいものです