今日は、U-15の県リーグがありました
夏の合宿・遠征を終えてどれだけ成長したかが楽しみなゲーム
過去の選手たちは、大きな成長が夏に見られました
リーグ戦も終盤、今日のゲームを含め3試合
どこのチームも春とは見違えるほど成長している
これは、リーグ戦の最大の効果だ
観戦の感想から素直に感じたのは
全然成長していない
どこが?
サッカーのお勉強ができていない
まず、サッカーがわかっていない
最初の場面、前半修了間際
ペナ外右サイドのFKを与える、与えたものちゃっちいミスから
ミスはいい、ここの守備がお粗末
普通なら、一番警戒しなければならないFK
まず集中力がない
マークを見落としフリーでプレーさせ失点
あり得ない自滅失点
2-1で前半終えるか2-2で終えるかは
後半に向けて精神的に絶対違う
後半、2得点し4-2になる
この2得点は良かった
いいリズムでボールが回りフィニッフュまでいけている
後ろからの走りこみとワンタッチプレー含め
いいタイミングでボールが回った
良かったのはここまで
その後は消極的なチームになってしまう
残り10分、ここからのマネジメントが大事
でも、変わらないんですね・・
とりあえずクリア・・・
だから、相手に拾われる
拾われない所へクリアすれば苦労しなくてもすむのにね
クリアボールを競らない、ありえないでしょう
今日のビアンコーネを観ての素直な感想
ブラジルW杯の日本代表
必死さ、覚悟が見られない
代表と同じだ・・・
選手はどう感じているのだろう
相手の清水中の選手はシュートに対し体を投げ出して守ってた
絶対点をやらないぞ!というのが感じられる
うちの選手は・・・
まず、中盤での判断が遅い
判断が遅いからプレーが遅くなる
だから前線ボールがいかない
パスは足元ばかり
狙いがまったく見えない
走らすパス、動きながらいい状態で受けれるパスなんて皆無
遠くが見えていない
逆サイドにボールが行けばチャンス拡大も
見えてない、気にしてないから同サイドでのみ
次の場面
後半終了間際
相手の圧力が強くなったなかでのCKから決められる
学習能力まったくなし
内容では、全然成長が見られないゲームでしたが
結果は勝利
これは、素直に頑張ったねといいたい
おめでとう
次は、いよいよ優勝へ向けての一番大事なゲーム
幸い、会場は西部メイン14時KO
最高の舞台です、9月13日です
ここは、クラブ員全員で全精力を傾け応援しましょう
今は、15分しかいいパフォーマンスを見せることのできない
U-15のメンバーを応援の力で70分間出し切るように
しましょう!!
ビアンコーネ!!!!!
ビアンコーネ!!!!!
クラブ皆で優勝もぎとるぞー!!
ジュニアの選手の皆さん、保護者の皆さん
応援よろしくお願いします
当日は応援グッズ持ち込みます・・・