2日間の日程を終え、ビアンコーネカップが閉幕しました

とにかく暑い2日間でした

2日目の途中「ゴロゴロ」と来た時は緊張したが

幸い遠いところでのゴロゴロで

無事に全日程を終えることができたのが良かった


暑さに負けずゲームも熱かった

とにかく4年生の選手たちはどのチームも頑張った

勝った選手たちは喜びを爆発させる

応援の保護者の方々も喜ぶ

負けた選手は涙を流す

応援の保護者はよくやったと称える

最後のオールスターの盛り上がりも良かった

この会場に来てくれたすべてのチームの選手・スタッフ・保護者が

満足して帰ってくれたことと思う


年々レベルが上がっている

とても嬉しいことだ

ゲーム内容もさることながら

空港グランド3年目ということで

運営もレベルが上がっている


我々スタッフだけでは決して運営できない大会

ボランティアの保護者の皆さん

今回は日大東北高校サッカー部の選手たちも

サポートしてくれたのが大きい

また、各チームの関係者も運営に協力してくれたこと

参加してくれたすべての方々の強力で成り立つ大会

こんな大会を毎年続けて開催できることが嬉しいし

なによりも、選手たちの笑顔が嬉しい


夜は保護者主催の反省会+飲ミニケーション

これもとても大事な行事で

運営面の我々が気づいていないことを教えてもらえる

また、クラブとしての考えをより知ってもらえる場となり

とてもとても有意義な場です

うちのスタッフには、最低年1回は各学年の保護者の皆さんと

コミュニケーション(飲ミニケーション)をとるように

お願いしています

極力私も参加したいと思っています


今年は、秋に、第15回のビアンコーネカップを開催します

年2回開催は初めてです

次は、ようやく、震災後はじめて西部サッカー場での開催です

震災前の反省を思い出しながら

空港での今年の反省を生かし

よりこの大会に参加してくれる皆さんに

満足して帰って頂けるような大会にしたいと思います


今回この大会に参加して下さったチームの皆さん

運営をサポートして下さったビアンコーネファミリーの皆さん

本当にありがとうございました

第15回大会もよろしくお願いします