クラブユース選手権の県予選がスタートした

今日は予選リーグ初戦

まもなくW杯が始まる

W杯と同じく4チームのリーグ戦で上位2チームがトーナメントへ

まずは、初戦を落とさないことが最低条件

結果は1-0の勝利

まずは、選手の皆さん、監督、初戦勝利おめでとうございます

このゲーム、やはりリーグ戦とは違う

観客の数が違う

今日の試合、ざっと数えて150人はいた

それぞれのチームの応援が盛り上がっていました

施設環境はあるものの、クラブの大会は芝生でと

規定が決められている

そのため、グラスピッチの状態は別にして

リーグ戦よりはパフォーマンスが出しやすい

ここも、ゲームが盛り上がる一つの要因ではないかと思う


内容はというと、相手チームが非常に良いチームで

個々がしっかりしており、次は勝てるかどうかの相手でした

ビアンの選手たちも、良く頑張り結果勝てたことは

良かったと思います

もう少し、思い切りよく、自信を持って、積極的なプレーが

もっと沢山出ていたらもっと良かったかな


中学生だから、波があるのはあたりまえ

でも、前から比べると、波の高さが低くなってきたと感じられる

これは、選手自身が自分のスキルに自信をもってきたのではと思う

でも、自信を持っているスキルのレベルがどの高さかは

これからの問題、次週末の2試合がポイント

また、応援お願いします


さて、今日は、「母の日」

皆さんは、どんな感謝の気持ちを持ったでしょうか?

特に、ビアンコーネの選手たちは、どれだけお母さんに感謝の気持ちが

あるでしょうか?

プレゼントをあげることがいいことではないけど

日頃の感謝の気持ちを直接表現しることは大事なことです

「肩たたき券」「お風呂掃除」「ごはん作り」なんでもいいんです

みんながサッカーできるのは、お母さんはじめ、お父さん

おじいちゃん、おばあちゃん、などなど

沢山の方々の応援があってからこそです

母の日、父の日、敬老の日ここはきちんと感謝の気持ちを確認する

節目になってほしいと思います