今日は、白河で行われた白河FCとのトレーニングマッチに行ってきました
ジュニアユースは、見るたびに良くなっている
今が伸び盛りなのだろう、とにかく、前よりも闘えている
個人個人が戦えないとだめ、闘うことの一つに個人のディフェンスがある
今のサッカーは、守れない選手は使えない
あとは、ハイプレッシャーの中でいかに今のプレーができるか
一つ一つのパスにどれだけメッセージを込めながらできるか
これは、日々のトレーニングでどれだけプレッシャーのある中で
できる状態を作るかだ
今は、いい状態で来ているので、クラブユースが楽しみだ
このゲームで重傷のけが人が出た
サッカーに怪我は付き物、起きてしまったことはしかたがない
焦らずにも早く復帰できることを願う
次はジュニアのゲーム
残念ながら、昨日の全少予選は敗退してしまった
昨日の結果を引きずっているかなと思いきや
そんなことは感じさせない試合内容
U-12Bも良くなっている
しかkりゲームを組み立てようとしているのがわかる
意図がある内容のゲームは見ていて面白い
最後にジュニアの選手たちに
「昨日は負けて悔しかったか?」と聞いた
返事は皆な「悔しかった」
だったら練習しなさい!
日々のトレーニングでもしっかり課題を持って
目標・課題を持って日々努力しているから
勝利の感激があるんだよ
努力した分嬉しさも増えるんだよ
トレーニングで出来ていないことが
ゲームでできるはずがない
次の大会・リーグ戦でしっかり結果が出せるように
みんな頑張ろう
ということをお話しました
ただ、このチーム
マイナスがないんですね
少しずつしっかりプラスになっているんです
だから、これからが楽しみです
一発勝負のトーナメントもありますが
今年はしかkりリーグ戦で成長してほしいと思います