今日は、今年最後のお休み

このところ、忙しくて、仕事休みが週0.5日になってしまい

なかなか、トレーニングに参加できていませんが

今日は、ジュニアのTRへ久々に参加

(仕事終わってからなので途中からですみませんでした)

週末トレーニングが年内最後ということで

お父さん、お母さんも入ってのケーム大会

かなり盛り上がりました

参加して下さったお父さんお母さんありがとうございました

しっかり体のケアをして筋肉痛が最小限になるようにお願いします


午後はジュニアユースのトレーニング

今日も実に内容のあるトレーニングでした

監督の要求はここ数カ月変わっていません

「観る」「考える」

ボールが動いている間に「どこを観ておく?」

「情報を入れておく」そして動く

「頭を休めない」切り替えを早く

しかし、「観る」ではなく「見る」選手が多いこと!

早く「観る」ことができるようにしっかりトレーニングしましょう

最初の基礎トレーニングも良かった

止める、蹴る、動く

一つ一つのプレーに細かく確認が入る

中学生ができているわけではないが

6年生はまだまだ

やっぱり、このレベルの動作は、6年生ではしっかり

できる、習慣化できているようにしていかないと

いけないと思いました


選手ができてきていることもあるが

監督のTRのレベルが少しずつ上がってきているのがわかる

どんなTRでも、ゲームの場面を想定し

たくさんの選択肢を作り、最適な判断をいかに速く、

・・・・・・・


選手たちが、意識高くトレーニングの望めば

春には間違いなく、数段レベルアップしていることだろう