今日は、トップチームは全社の件予選準々決勝を戦った。この大会は、全国で優勝するとJFLの登竜門の地域リーグ決勝大会の出場権が得られる大会。当然Jを目指しているチームは重要視する大会である。こんなことを書いていて思い出しました。ビアンコーネが1年だけJ目指していた時、当時の監督が解任、理由は全社で全国出れなかったから、その当時は運営会社も違うし、プロとして当然なのかもしれませんが、いまいち理解できませんでした。これは余談として、最近感じてますが、今年のトップは違う。去年は震災の影響で天皇杯以外の公式戦が中止になり、2年ぶりの平年になりましたが、おととしとも違う。何が違うか!確かに体力はダウンもそこを経験とチームワークでしっかりカバーできていること、今日の準々決勝シャイネン福島(東北2部リーグ)戦も真っ向勝負で今まで勝てなかったチームに前半1-0リード、後半も押し込まれながらも要所要所をしっかり締めていたが同点に、そのまま延長戦に、我がチームは交代要員1名のみ、エビが負傷で交代、もう交代はできない、延長前半は0-0、延長後半、ヒコが2枚目のイエローで退場、10人での戦い、そのうちGKながらフィールドで頑張っていたマナブが負傷でピッチ外へ、一瞬9人対11人、残り5分でそのすきに相手に得点を許す、その後10人での猛攻!最後コーナーキックを物にできずタイムアップ!残念ながら、順々決勝での敗退となりました。しかし、DFのセンターのキクチ・ヤスがいない中でもしっかり戦えたこと、8人で守り2人で突破口を作る、でも、ビアンコーネの2トップは何せスキルがある、3人に囲まれてもゴールへむかえる、一人でチャンスメークできる、ここがすばらしい。ジュニアユース・ジュニアの選手にも見せたかった一戦でした。次は天皇杯、組み合わせも昨日きまりました。2回戦で再度シャイネンと対戦、今回とは違い、ベストで対戦できるでしょう!今回のリベンジをしてほしいと思います。また、是非、お時間のあるかたは応援お願いします。

今日は、すばらしいゲームを見せてもらいました。ありがとう!


だいひょうブログ