あの地震から1年たちました。亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。地震・津波・放射能。福島県での暮らしを一変させたこの災害から1年、いろいろなことがありました。震災後、このままクラブが消滅してしまうのではないかという不安を抱えたまま、4月には、活動を再開、しかし、放射能の影響から週末限定、屋内ができなかったので、県外へ、その間、中川コーチは毎日ビックパレットに避難している子供たちに運動してもらうための支援を実施。クラブでもビックパレットに避難している子供たちに運動してもらおうとフットサルサイトに招待。5月、関東遠征のピーク、毎週のように群馬・栃木・茨城・新潟へ遠征。全日本少年サッカー県予選、決勝進出も力不足でコイントスで全国逃す。ビアンコーネカップは西部から空港へ会場を変更しての開催、しかも雨のため2日目を10月に延期。ダノンカップ日本予選ん、東北代表で出場、こちらもあと一歩で全国逃す、FCT杯、決勝進出もやはり力不足で準優勝。様々なことがあった中で、何とか、保護者の皆さま、サポーターの皆さまのおかげでクラブ運営ができました。ありがとうございます。昨年は全国のたくさんのサッカー仲間から様々な支援を受けながらサッカーをすることができました。ありがとうございます。
12年シーズンもいよいよです。スタッフも変わり、より選手が伸びる指導を目指して、クラブ・選手・保護者が一体となったチームを作っていきましょう!
ビアンコーネ福島は育成クラブ、ユース年代で即通用する選手育成を目指しながら、キッズ年代では、笑顔を大切にしながら、選手・保護者・スタッフの笑顔を糧に今年も頑張りますのでよろしくお願いします。
ジュニアユース3年生の皆さんお疲れ様でした。まもなく卒業ですね。君たちのレベルなら、1年からレギュラー
狙えると思います。更に先を見据えて高校へ行っても頑張って下さい。
6年生の皆さんもまもなく小学校卒業です。Jクラブへ行く選手も今年はいます。高いレベルでのサッカーを目指すのであれば、ビアンコーネが福島県では一番だと思います。
また、高校年代でも本気でサッカーをしたいのであれば、部活よりクラブです。なぜなら、クラブはTRの空白期間を作らないからです。中3の一番伸びる時期に部活ではTRができません。早い選手であれば、中3になって2カ月でTRが終わってしまいます。ここから卒業までしっかりしたTRができないのは、非常にもったいないことです。ここがビアンコーネの良いところです。高校入学直前までTRができます。
卒業後、高校サッカーへ進むか、Jクラブのユースを目指すかは皆さん次第。こんな話をできるのもクラブなら
ではです。でも、この先、プロへなりやすいのはクラブになってきます。
ビアンコーネはジュニア~ジュニアユースの一貫指導が基本のため、ジュニア3割ジュニアユース7割のTRクオリテイです。6年生はこれからがスキルアップの本番に入ってきます。本気でサッカーをしたいのであれば、是非、ビアンコーネでサッカーを続けることを希望します。
ビアンコーネ1期生も今年高校卒業、大学でサッカーを続ける選手が多いのには、感謝します。卒業後、プロへ進まなければ、是非、ビアンコーネへ戻ってきて下さい。
12年シーズンもよろしくお願いします。3月31日にヴェルヴィ郡山でキックオフパーティを開催します。トップ選手からキッズまで、スタッフ・保護者・サポーター皆で楽しみましょう!