おはようございます!
羨ましいこと沢山あるなぁ
素直に言葉にできる人とかね、羨ましいな
気づかないうちに言わないでおこうってのは溜まっていってるんだよね
いつか爆発するから
爆発する前に感情整理したほうが良いよ
これはガチ
溜め込みタイプは大体自滅する
自分もそれだからわかるわぁ
人間関係でこうなったら極端な話、自分が大事にしたい人、自分を大事にしてくれる人だけでいいです
悩みが減る。ノイズってのは案外自分が作ってるものだから他者関係ないんだけど
己のキャパを越える人数と付き合ってはいけない
浅く広くなのか
深く狭くなのか
定義ははっきりさせといたほうが良い
深く広くってのは、大多数の思想に染まって自己判断できなくなって、意見全て依存になるからやめたほうが良い
深く狭くでも起こり得ることなんだけど、こっちはイケニエ型って私は呼んでる。地獄に引きずりこんでくwww貴方が責任とってくれるんだよねって一個が重いからwwこのタイプの執着心はすんごいよ。ヤンデレだもん怖いっちゃ怖い
私は自分のキャパが浅く狭い方なのである
行動範囲は広いほうだけど、その界隈の隅っこに一時停まって、居なくなるw
コミュニティが大体そう。段々交流が減ってくタイプなのよな…
まあ相手を楽しませられないし、一緒に居て安心感ある、遊びやすいって気質ではないからね、結局一人になってく。それも仕方ない事だろうと。自分のキャパ量考えるとそう落ち着くのよ
いいなって思った人とも結局疎遠になる。私はここに居なくていいなって気持ちと共に置いていっちゃうんだよなぁ。不思議だよねぇ
結局私が大事にしたいと思えなくなっちゃうのが原因と見てるけどね
積み重ねた素直に気持ちを伝えない、隠しておく、なあなあにしておくっていう負債を大事にしたい気持ちでリボ払いしてるwwwwって言えばいいのか、多分これなのよwww
分かってるのに改善できないのはただの馬鹿なのでお気になさらず
自己分析久し振りにすると楽しいもんだね。