こんばんは~
本日もお疲れさまでした!
なんか今日はマヨネーズの日らしいよ
頭の中に某漫画のマヨラーのマヨ丼が過る
マヨチュッチュも流行ったよねぇ、マヨネーズ飲み物って人も居るくらいだから世の中広い
飲み物程ではないが、マヨネーズうちも結構使うのよね
カボチャやじゃがいもでサラダを作るときや
ブロッコリーには辛子マヨネーズだし
サンドイッチ作るときなんかも大活躍
野菜で限定するなら、ブロッコリーが個人的にマヨネーズと一緒に食べて嬉しくなる食材かもしれない
週一で朝食がピザトーストなんだけど
辛いもの得意ではない家族にはケチャップ&マヨネーズ
私はチリソースとケチャップ少量混ぜて上からチリペッパーかけるけど…(朝から食べるものとしてどうなんだ)
とりあえず結構使うから大きいのを買いたくなるじゃないですか。だが、冷蔵庫に立てて入らないっていう謎観点から大容量を手放しましたね…いっとき瓶に詰め替える事も検討してた
そうなってくると最初から瓶詰めのマヨネーズ買えよって話なんだけど……美味しくないの……
沖縄でマヨネーズ兼ドレッシングといえばエゴーっていう瓶詰めのやつなんだけど
味がね…出されたら食べられるけど、好んで買う味ではないなって思って以降食べてないですね
あれはマヨネーズというよりドレッシング
しかし、おばーが言うにはマヨネーズ…うーん。
歴史的背景もあるけどあれはドレッシングだよなぁって常々思っている
そろそろブロッコリー、カボチャの収穫時期が終わって出番が少なくなる頃だなっとサラダにありがとうマヨネーズ。炒めるのにも風味で油代わりに使ってたけど今後ちょっと出番減るぞ、すまないw
最近舞茸とニラをざっと炒めたものがブーム来てる
美味しいんよね…ゴマ油少量で炒めるから香りと歯応え相性ばっちり。気になった人やってみるといいよ
味付けは少量の鶏ガラor本だし、醤油
めんつゆでもよいかも(やったことないが)
▼本日限定!ブログスタンプ