何か一つ抜きんでている | 【広島のエステスクール&コンサル】支持される個人サロンのつくり方

【広島のエステスクール&コンサル】支持される個人サロンのつくり方

平岡小百合です。^^
異業種(建築)からエステサロン経営に変わって20年。
法人経営から個人経営へスタイルを変えて、個人を対象にスクール、コンサルを行っています。

自分を創る

オリジナルを創る

美・プロデュース 平岡小百合は

個人サロン・お家deサロンを応援しています。

 

先日、姪っ子(小学5年生)の所属する

バレーボールチームの試合を見に行きました。

 

私も、中学~高校はバレーを

ガンガンやっていた事もあり

久しぶりに見る試合は

とっても楽しい時間でした。笑・

 

しかし思っていた以上に…

小学生でもパワーがありますね。苦笑

 

 

たくさんの選手がいる中でも

「うまいなぁ~」と

目を引き、印象に残る選手がいます。

 

それは、エースというわけでもなく

 

「サーブが上手い!」

「アタックが上手い!」

「レシーブが上手い!」

「まとめるのが上手い!」

「モチベーションを上げるのが上手い!」

 

などそれぞれの役割の中で

「何か抜きんでている子」に目が行きます。晴れ

 

サーブも出来て

他のポジションも出来る

まんべんなく出来る子よりも

 

他はあんまりだけど

コレ!はすごい!

という子の方が印象に残り

またレギュラーにもなりやすいですね。笑

 

エステのお仕事も一緒。

 

「あれもこれも、出来るんです!」

というよりは

「これだけは!これだけしか!」

というモノを持っている方が

生き残っていくサロンになります。

 

何か一つ

抜きんでたサービス・技術を持つこと。

そこに集中して一番を取ること。

 

皆さんの一番は何でしょうか?嬉