お客さまが求める基準を知ることから | 【広島のエステスクール&コンサル】支持される個人サロンのつくり方

【広島のエステスクール&コンサル】支持される個人サロンのつくり方

平岡小百合です。^^
異業種(建築)からエステサロン経営に変わって20年。
法人経営から個人経営へスタイルを変えて、個人を対象にスクール、コンサルを行っています。

自分を創る

オリジナルを創る

美・プロデュース 平岡小百合は

個人サロン・おうちdeサロンを応援しています。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

横浜に行っていました。笑

 

そうです。

第8回エステティックグランプリの

セミファイナルのフタッフとして

今年も参加してきました。
 

今日行っているグランプリには

スケジュールの関係で参加できず

残念…。なく

 

 

セミファイナルは

顧客満足の高いサロンの中から

各エリアの予選を突破した

全国24サロンが技術披露を行います。

 

その上位3サロンが

今日行うグランプリに進出し

1位が決まります!

 

どのサロンさまも

素晴らしい技術でした!ニコッ

 

5年前から実行委員として

お手伝いをしている

エステティックグランプリ。

 

ここ数年は

技術審査委員のお役を頂き

とても勉強させて頂いています。笑・

 

昨日のセミファイナルも

審査員の先生方のフォローに

入らさせて頂きました。

一日ありがとうございました。

 

 

エステの技術と接客力(顧客満足)を

総合的に高めることが出来るのが

エステティックグランプリ。

 

この5年間で

全国の大手サロン~個人サロンの

先生方とお話するなかで

サロンが抱えている課題や

その改善方法や取り組みを

色々と聞くことができました。笑・

 

「顧客満足」とはなにか?

「技術」とは?

「お客さま」とは?

「人気のサロン」とは?

など

ほとんどのサロンが持つ課題は同じです。

 

サービス業は

お客さまが求めている事の

満足度を高めることは必須です。

 

では、何を求めているのか?

 

サロンによって

サービスや考え方、

お客さまからの要望は

もちろん違います。

 

しかし

求められる基準もあります。

 

その基準を高めることが

顧客満足の近道です。笑

 

基本を知って

応用してく

 

小手先でする仕事でなく

まずは基準を知るとこから

はじめてはいかがでしょうか?