自分を創る
オリジナルを創る
美・プロデュース 平岡小百合です。
ガテン系建築部たっだこともあり
サロン見学をするのは大好きです!
色々な空間で
それぞれに違ったカラーがあり
そこにいる人のエネルギーを感じれる。
だから、私は同じ所でなくて
場所を色々と変えます。
仕事柄(コンサルや研修など)
色々なサロンさまにうが伺うことは多いです。
サロンを見ると
そこにいる人の内面が見える
と、いいますね。
入口にちょっとモノがあったり
見えないくらいの汚れがあったり
影にホコリが溜まっていたり
わずかに絵が傾いていたり
何となく不便であったりなど
空間的な問題
ちょっと制服が汚れていたり
わずかに髪が乱れていたり
少し爪が長かったり
身だしなみが何だか不潔だったり
どことなく清潔感がなかったりなど
外観的な問題
少し声かけが少なかったり
笑顔が少なかったり
気遣いかできないなかったりなど
サービス的な問題
ひっくるめて
そこにあるエネルギーが出来上がります。
同じ場所にずっといると
そういった細かいところに
意識がいかなくなって
『ちょっとした』
『少しの』
『何となく』
こういった少しのことで
一番怖い
『暗黙のお客さま離れ』
がおこるのです。
恐いですね・・・。
大きなクレームより
小さな不快感
ここに気がつかないと
長~いマイナススパイラルに
陥ってしまいます。
そして、売上も落ちていきます。