せっかく集客したのに・・・ | 【広島のエステスクール&コンサル】支持される個人サロンのつくり方

【広島のエステスクール&コンサル】支持される個人サロンのつくり方

平岡小百合です。^^
異業種(建築)からエステサロン経営に変わって20年。
法人経営から個人経営へスタイルを変えて、個人を対象にスクール、コンサルを行っています。

広島の女帝と呼ばれて6年 (o^-')b
自分を創る
オリジナルを創る
美・プロデュース 平岡小百合です。

line line line line line line line 

起業間もないセラピスト達の
第3回目のエステ倶楽部。笑

いま何が課題になっているか探ってみると・・・。

集客』
『販促物(チラシ・広告)』

この2つが出てきました。

何年たっても上位にくる課題ですね。困った

『集客』に関していうなら
「人数」で集める時期と
「質」で集める時期とがあります。

初期の段階、経験値が少ない時などは
「人数」を集める集客の方法。

ある程度形が出来て、ターゲットが絞れてきたら
「質」で集める集客方法が有効です。

最終的には
「質」が良く、かつ「人数」が多い
集客方法が理想です。ふ

今、自分がどの段階で
何を目的に集客をしていくのかを
知っておくことですね。

しかし!!その前に。

サロンに来店した人に対しての
サロン内での『流れ』をつくっておく事を
後回しにしてはダメ!え゛!

チラシや媒体、SNSなどで人を集めるのは
魅せ方や認知のやり方で簡単に出来ます。

『流れ』が出来ていなければ
せっかく集客したのに
「はい!ありがとう!」で終わります。泣

あなたは来店してくれた人に対して
『流れ』が出来ていますか。