①元々少し時間にルーズな性分、
 
 
 
②店頭の来店状況、
 
 
 
③車移動、
 
 
 
の理由から、「なるべく〇〇時に」とキッチリ決めた
 
 
 
アポイントの入れ方はできるだけ避けてます。
 
 
 
時間を決める場合も、なるべく"ゴロ"を付けるようにします。
 
 
 
基本的には訪問する方なので、多少の前後(前はほとんどありませんが…)は許してくださいます。
 
 
 
で、よく「昼過ぎに伺います」ってアポイント入れるコトが多いのですが、
 
 
 
「昼過ぎに店行きます」と伝えたのに、
 
 
 
従業員さんから、12時42分に「何時に着ます?」とのLINE。
 
 
 
「昼過ぎって言うてるのに…」と思いつつ、
 
 
 
13時30分くらいに着きます、と返信。
 
 
 
そこで…、
 
 
 
昼過ぎって何時までのコトなんやろ?
 
 
 
ギモン。ということで、
 
 
 
ポンカラキンコンカン♬(このフレーズ、関西人なら知ってる方も・・・)と検索。
 
 
 
A1:天気予報用語としての「昼過ぎ」
   12時から15時頃まで。気象庁HP参照
 
A2:年代別によるイメージの「昼過ぎ」
   10~40歳代=13時頃まで
   50歳代~=12時15分頃まで。(参照:メディア研究部・放送用語 塩田雄大
 
 
 
どちらも‟なるほど”です。年配者にとっては「正午過ぎ=昼過ぎ」、
 
 
 
現役バリバリ世代=「昼休みが終わってから」というイメージ。
 
 
 
ということで、気象庁の定義と自身の世代の折衷案として、
 
 
 
≒12時30分~14時くらいが一般的に「昼過ぎ」と言って
 
 
 
ご理解いただけそうな時間帯ですが、一般的には12~13時は
 
 
 
お仕事休憩中が多いともいますので、アポイントを入れる際の
 
 
 
「昼過ぎ」は13~13時30分と認定します(笑)
 
 
 
ポチッと応援お願いしますお願い
下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

コチラのブログもぜひご覧ください!

下矢印下矢印下矢印