日本人ルシアーのコーナー!

前回は長野県のヘッドウェイを長めに書きましたが、
今回は愛媛県からです!
 
マーティン研究家としても有名な
 
塩崎雅亮さんでございます!
 
現在のエム・シオザキ弦楽器工房の前身となる
シーガル弦楽器工房を1982年に設立した方です。
 
 
塩崎さんは独学でギター製作を学んだそうなんですよね、
けっこうすごいですよね、それ^ ^
 
彼が大阪の大学に在学中、マーティンのD-45を楽器店で試奏して
めちゃ感動して本格的にギター製作に目覚めて
大学を中退しちゃったそうです^ ^
 
地元の愛媛に戻って4、5年ぐらいひたすら独学でギターを作ったそうです。
そして東京の楽器店で評価されたことをきっかけに、
翌82年にシーガル弦楽器工房をスタート🎶
 
そして今に至る(笑)
 
ギターの修理もたくさん手掛けてきた方で、
修理したギターからも多くを学んで
製作のほうに活かしているということですね🎶
 
 
塩崎さんのギターはほんとにトラディッショナル、
クラシックなマーティンスタイルって感じがしますね。
 
 
塩崎さんのギターは“ふくよかさ”が多分に感じられるかなと
個人的には思いましたね。
 
生産数はそんなに多くないので、出会える機種や年代は少ないのですが
アコギファンなら一度は試してみてもらいたいですねー、
塩崎さんのギターは!
 
僕は今まで塩崎さんのギターは2本所有したことがありますが、
それぞれの個体に関してはまた個別に書こうと思います☆
 
以上がシーガルギターの第一弾でした☆
 
 

 

 

レッスンのお問い合わせはこちら~

東京都内のカフェやファミリーレストランにて

イタリア語・スペイン語・ポルトガル語の

プライベートレッスン

(少人数のグループレッスンも)を

行っております!!

 

またオンラインレッスンもやっております。

世界中どこからでも曜日・時間問わず

レッスン可能ですので、

お気軽にご連絡ください♪

https://www.street-academy.com/steachers/517629

 

もちろん直接のお問い合わせも

お待ちしております!!

 

楽しく外国語学習をしたい方はこちらのアカウントも

ぜひぜひ覗きにいらしてください♪

↓↓↓

https://ameblo.jp/santospirito32/