久しぶりにマイギターのコーナーですね。

ちょっとはっきりは覚えてないのですが、

東京に来てから初期の頃に買ったギターだったと思います。

 

ノーマンギターというメーカーですね。

カナダの小さい村にある小さなメーカーで、親会社はゴダンです。

ゴダンはB'zの松本さんが使ってましたね。
 
購入店で聞いた話だと、ノーマンギターは
カナダのケベック州にあるLa patrieという村にあるメーカーで、
村自体がノーマンの会社そのものといっていいくらい小さな村で
製造されていて従業員は全員ギター職人なのだそうです。
 
ただギターにはサウンドホール周りに焼印で
"fait á la main dans la ville de Princeville"
という表記があるので今では工場が違うとこにあるのかもですね。
調べてみるとla patrieから60kmほど北にある村のようです。
 
ノーマンの共通仕様として
・セットネック
・24.84"スケール
・インディアンローズウッド指板&ブリッジ
・16"R指板
・TUSQ ナット&サドル
が挙げられます。
 
このメーカーのギターはコストパフォーマンスがとても良いです。
というのも材調達に費用があまりかからないからです。
僕のこのギターのウッドマテリアル
 
トップ                  シトカスプルース(単板)
バック&サイド       カナディアンチェリー(三層)
ネック                  フレームメイプル
指板&ブリッジ       インディアンローズウッド
 
で、実際に外国から調達しているのはローズウッドのみです。
なので輸送費やら関税やらがあんまりかからないので、安く生産できるらしいです。
 
ギブソンのニューラインのJー15もアメリカで取れる
アメリカンウォルナットやメイプルを使用することで
価格を抑えることに成功してますね。
 
音はどっちかいうとキラキラ系ですかね、きれいな音で鳴ってくれます。
ショートスケールでおそらくヘッド角もそこまできつくないので、
テンションは割とゆるめで弾きやすいと思います。
 
また指板の縁が削れているのでこれも弾きやすさの一因にもなってますかね。
この加工はたしかギブソンJー45スタンダードの2016年仕様としても
クローズアップされてましたね。
 
 
これは僕が新品で購入した数少ないギターの中の一つです。
あまり新品っていい印象がないんですよね。
誰のせいでもないですけど初期不良がイヤなんですよねえ(*^_^*)
それなら誰かが楽器として使っていたものの方が信用できます!
 
そして
こちらの個体もみなさんの期待にお応えして頂いて
しっかり初期不良がありました(笑)
 
プリアンプの配線がきっかり固定されてないのか、
ナットなのかなんなのかわかりませんが、
とりあえず開放弦がビビりまくったのでした!
 
購入店でいろいろいじってもらって、
多少強引な気もしましたがなんとか治りました。
やっぱり中古だけ買おうと心に決めた夜でした(笑)




 

 

レッスンのお問い合わせはこちら~

東京都内のカフェやファミリーレストランにて

イタリア語・スペイン語・ポルトガル語の

プライベートレッスン

(少人数のグループレッスンも)を

行っております!!

またオンラインレッスンもやっております。

世界中どこからでも曜日・時間問わず

レッスン可能ですので、

お気軽にご連絡ください♪

https://www.street-academy.com/steachers/517629

 

もちろん直接のお問い合わせも

お待ちしております!!

楽しく外国語学習をしたい方はこちらのアカウントも

ぜひぜひ覗きにいらしてください♪

↓↓↓

https://ameblo.jp/santospirito32/