まだお腹の調子が良くない…(≧ヘ≦)

原因は食べ過ぎだとわかっているんです!

この前の母の四十九日の後、遅い昼食を取りました。

母の兄が一人近くに住んでいるので、我々家族と叔父とで法事を簡単に済ませました。

叔父と父は大の酒好きで、飲まない日は1日たりともありません。

二人揃ったが最後、ぐでんぐでんになるまで飲むに決まってます。

父は弱いクセにいつも早いペースでビールと日本酒をあおり、

正体不明になってバタンキュー(*_*)ですが、

叔父は絶対につぶれません。

この日は弟に運転を任せ、朝から飲む気満々でした。
道中、「栗ご飯食べたいな~」と父。

探してみたものの見つからないので寿司屋に入りました。

すぐに二人とも酔っぱらいモードになり、板さんにからみます(≧ヘ≦)
生け簀からサザエを取ってもらい刺身にしてもらって、

私が「美味しいね~」と言っても、

「(生け簀から取ったサザエは)もっと小さかったぞ。きっとこれは偽物だぞ(`∇´」と叔父。
「アワビあるよ叔父さん、頼めば?」と言うと

「アワビなんか美味くないね。俺は食わないね(`∇´」
なんとも憎たらしい人です(笑)
反対に父は何でも「ウマイウマイ」と口に放り込みます。

結局二時間も居座り、寿司皿45枚、

升酒8杯(しかも店員さんに厚かましく「なみなみついで頂戴!」と言ったもの)

を空にして、父はお得意の歌が飛び出しました。

「月が~♪出た出~た~♪月が~出た~ あ、よいよい♪」

東北出身の父が、何故、酔っ払うと炭坑節を歌うのか、未だに謎ですヽ(;´Д`)ノ。

店を出て、さぁ車に乗ろうとしたその時伯父が、

「腹減ったなぁ、メシ食いに行こう(^ε^)♪」


全員、「え?(°д°;)」


月が出た出たの父も、「ボケちゃったんじゃないの?」とポカーン。。。

私もいつもの冗談だと思っていましたが、

「夜メシだよ、夜メシ!」と伯父が何回も言うので頭おかしくなったかと思いました。

でもどうやら本気みたいです。

仕方なく、伯父が満足するお店を探しに車に乗り込みました。。。


つづく