思い立って磐越西線に | あんどうのブログ

あんどうのブログ

ブログの説明を入力します。

きょうは、休み。


朝方、急に思い立って磐越西線に乗ることにしました。


磐越西線は去年の夏の豪雨で


喜多方~山都間の「濁川鉄橋」が崩落。


しばらく同区間で不通になっていました。


今月から開通し、元通りに。



いわき市から全行程列車だと乗り継ぎが…。


喜多方駅のひとつ前、実家のある塩川駅まで


行く事に。


130キロ先。高速飛ばして。


10:01発の列車。


9:54に着きました。


↓塩川駅。(これは上り)


↓喜多方を出てすぐの「濁川鉄橋」。
まだ徐行しての走行でした。

↓とりあえず野沢駅まで行きました。
 新津行きを見送り。

↓野沢駅前のサクラ。残念ながら葉桜。

↓野沢駅前。閑散としています。国道から外れた場所だからしょうがない。

↓野沢駅ホーム。


↓帰りの列車から見た「濁川鉄橋」。まだ橋の下では工事中でした。


↓塩川駅に着きました。会津若松行きを見送り。


なかなかハードだったけど、楽しかった1日。