おはようございます笹川です

僕のブログへご訪問ありがとうございます😊

まずは、昨日の事 ゆりえさんの合同写真展の
打ち合わせで札幌文化芸術交流センターに行って来ました。
 9月は会場が全て予約済みになってしまい
10月に変更になりましたが合同写真展の会場を確保できました!
しかし、参加予定の各位と相談の結果
12日土曜日スタートから14日㊗️までに少し
予定を変更することになりました、今日センターの担当さんと又打ち合わせになります

良い合同写真展になるように頑張ってます
参加する方を募集中 よろしくお願い申し上げます。7月に豊平公園でゆりえさんの撮影会を予定してますから、そこで写真撮れます!
 多くの方と楽しみたいです(^_^)

中島公園桜🌸撮影会の2回目のフォトギャラリーは
ゆりえさん編です😊


☝️ストロボTTLで撮影 ちょっとだけ強いかな😓

オンストロボで直付け!










☝️ マニュアル露出を敢えて(失敗したとは認めない😅)オーバーにすると意外と雰囲気良いのです

Lightroomクラシックでウニョウニョして!

偶然を言い訳にして♪


☝️ポートレート用のモノクロ設定で撮影

良い雰囲気❤️




☝️フォトスタイル コダクローム風で撮影

シブいぜ!


☝️ 桜の花を前ボケに!


☝️桜バックはなかなか難しい😓

🫎ツノとか刺さりとかボケとか!


☝️望遠ズームレンズで背景の桜を圧縮して!


☝️最後の方で太陽🌞さんが雲の間から現れてくれました!ストロボ最大出力で発光🌟!!




☝️ あまり見せないプク顔が可愛かった😆


この日、中島公園では4団体が撮影会をしてたので、ゆりえさんを撮ってる間になちさん達を見失い😅焦りました💦




今回はNEEWEERのストロボにゴドックスのアダプター経由で丸型拡散板とドーム型デュフューザーを

取り付けてますマグネットで取り付けなので楽ちん!だいたいにサイズが合えばゴドックスストロボ以外でも大丈夫🙆

 テスト撮影でこれがベストの組み合わせでした

顔がてからないのでポートレートにオススメ


 今回ストロボをカメラ(ニコンZF)のアクセサリーシューに取り付けてましたが、カメラが下向きになる吊り方だったのでスモールリグ製のZF延長グリップが緩んでしまいました!


 なのでストラップを普通に吊るカタチに変えました、こんな時はピークデザインのストラップが変幻自在で便利でした!

 

 11日の撮影会が中止になったので、参加予定だった増田くん(ゼットカメラメンバーズの恩人)とその日久しぶりに小樽市総合博物館に遊びに行きます 楽しみ😊


 最後まで読んで頂きありがとうございます(^-^)


*写真の無断転載や使用は禁止です