[2014/08/02(土):晴れ]
[カメラ:Minolta α7Digital + Minolta AF35-70mm/F4]
 

イメージ 1

引き続き、野川沿いの水車です。
 

イメージ 2

水車の隣には、小屋といいますか、休憩所が建っています。
 

イメージ 3

ベンチに座って、水車の音に耳を傾け、まったりできます。

この先に、水車経営農家があるようです。
 

イメージ 4

ここを曲がった所のようですね。
 

大沢の里 水車経営農家
イメージ 5

到着したのは、大沢の里 水車経営農家です。入場料は、100円です。

        [カメラ:Sony CyberShot RX100]

イメージ 7

茅葺屋根ですね。縁側もあります。文化10(1813)年の建物です。

第11代将軍徳川家斉の頃になります。

        [カメラ:Sony CyberShot RX100]

イメージ 9

普通の農家の家なので、何だか親近感というか、懐かしい感じがします。

        [カメラ:Sony CyberShot RX100]

イメージ 10

玄関を入った部屋の天井は低くなっており、蚕の飼育がされていたそうです。

        [カメラ:Sony CyberShot RX100]

イメージ 8

母屋の隣には、水車小屋がありますね。

ここでは、ボランティア?の方が、

丁寧に案内・説明してくれます。

       [カメラ:Sony CyberShot RX100]

イメージ 6

お客さんが来た時しか回さないそうですが、歯車を合わせれば、

杵が上下するそうで、まだまだ現役可能です。

       [カメラ:Sony CyberShot RX100]

イメージ 11

昼寝でもして、のんびりしたい雰囲気の建物でした...。
 

イメージ 12

それでは、野川沿いをまた先に進みます。

橋があるので、対岸に渡ってみましょう。
 

イメージ 14

対岸には、何故か少年の像が。

昔は、バケツを持って水遊びをする少年が

いっぱいいた事を表してる?のかな?
 

イメージ 13

ここは、ほたるの里 三鷹村で、

国立天文台の緑地から湧き出す水で潤い、

夏になるとホタルが舞うそうです。
 

イメージ 15

澄んだ水がさらさらと流れています。湿生花園や田んぼもあるようです。

次回に続く...。