不信感 | スバリストうっつーのブログ

スバリストうっつーのブログ

写真・スバリスト(レヴォーグが相棒)・大好きな吹奏楽・乃木坂46・食事・うつ病闘病記など下手な文章で手広く浅くだらだらと書いています。

昨日は、次女の吹奏楽部の参加する演奏会プラス


サックスパートが参加する発表会にダブルで聴きに


行って来ました。


演奏会の方は新年度に挑戦するマーチング+定番曲


の約30分のステージ、発表会の方はサックスパート


の外部講師の先生のお弟子さんたちの発表会でした。


それぞれ楽しく聴くことが出来ました。


しかし部活動について最近思うことが、あり日増しに


その感情が強くなって困っています。


茨城県の中ではそこそこの強豪校、さらに部員数が


多いのでなかなか気がまわらないのは致し方ないの


かもしれませんが、楽器や生徒さんの運搬&送迎が


来てこちらが回答しても前日にならないとスケジュー


ル等の連絡はきませんし、お願いするのか間に合って


いるのかもやはり直近にならないと分からない始末。


正直こちらは予定が前日まで立てられない状態です。


明日28日平日も演奏会がダブルであるので移動に車


のご協力お願いしますと言われていたので、アンケー


ト回答後に仕事の調整がついたので長女のから顧問


へ協力可能と連絡したのですが、回答は全くなく


今日の夜、次女から配車表に入っていないから余計


なことをしないでと言われる始末。


顧問の先生も一言くらい聞いた時に間に合ってます


くらいの連絡はあってはいいのでは、とつい思って


しまいました。困っているような感じでしたので、


アンケート後とはいえ平日に仕事の調整をつけて


連絡したおいたのに何もなし・・。さすがにイラッと


しています。こんなことなら休みは取らなくて良かっ


たです。日曜日も同様に送迎の依頼がアンケートで


あったので可能と答えておいたのですが、やはり連絡


全く無しで前日の夜、配車表に名前がなかったので


手伝いなしとわかる始末・・。2連続でこんな対応を


されるとさすがに不信感ばかりが募ります。


さらに何回か楽器搬送のお手伝いに車を出して


行ったことがあるのですが、そこに来ていた保護者の


方々は(主に執行部と言われる役員さんたちが多い


です)年間予定+新年度の予定をほぼ知っているのに


私ども(平民とでも言うべき部員保護者)は来週の予定


すら知らないという現実・・。さすがにちょっと


閉口してしまいます。部員である次女も先の予定は


あまり知らない状態です。


ここら辺が、この学校のよく分からないところです


し、次女の中学の吹奏楽部からはほぼ入学してくる


子はいないので弱小勢力(派閥)の悲しさなのかもしれ


ません。実際、一年生で入学早々に執行部メンバーが


決まっているのが不思議ですけど。


といういろいろありまして、昨日から複雑な心境に


なってしまっています。明日は前記していた通り休み


を頂いたので水戸へ帰って来ましたが、夜になって


無用と言われても今更鹿島へ帰るわけにも行かず


正直休むを入れてしまったことに後悔しています。


ちょこっとだけ、言わせてください。


「一言くらい連絡よこせや~」


「平民も対等に扱えや~」


失礼しました。